見出し画像

JR/南海橋本駅~高野山奥の院(黒河道)②

左側、民家の横を通る道が黒河道です。 

山の中をぬけて再び舗装路。
山の中の道でイノシン親子を崖下に確認。離れた場所で良かった💦

玉川峡

下って来ると県道102号に出る。

上市平の吊り橋跡

おっ⁉
今回のコースの楽しみの一つだったのに…吊り橋が…台風被害だろうか?無くなってる…😢

仕方ないので回り道。しかし凄い所ですね…。

市平橋

えっ⁉おいおい…橋までの道が寸断されてる…。
これも台風の被害らしい。山側に迂回路が作られていた。 

ここまで迂回迂回で疲れた。
吊り橋渡ったらすぐの場所なのに…。

市平春日社の桂の木

登る余裕がない…。
予想外の迂回路もあり余分に歩かされましたが…黒河道はハードなハイキングコースですよ。
③に…つづく。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。