見出し画像

1日目ー京阪天満橋駅~近鉄南生駒駅③(暗越奈良街道)

東大阪市新喜多を行く。

道標石
放出停車場三十丁・枚岡一里三十三丁・大阪高麗橋元標???

と書いてある。
あっ、放出←はなてん 難読地名で有名ですね。

道標石と地蔵石仏

この道標石と地蔵の辻を左に行くと天神社(御厨神社)
寄らず。

おかげ燈籠

府道15号に合流して少し行くと、イトーヨーカ堂があったので、お昼休憩。
12時過ぎだったのでフードコートで昼食。
うーん…少し予定より距離が稼げてないかな…😅
ここでしっかり休んで、午後は頑張ろう!! 

花園ラグビー場

イトーヨーカ堂を出て少し行くと、花園ラグビー場が見えて来た。
ここで府道から左側住宅街へと入って行く。

右 いせ/なら道
左 大坂道

住宅街を抜けて行くと、国道170号に行きあたる。
国道170号を歩道橋で横断するようになっている。

箱殿東交差点。東高野街道と交差。見覚えある景色。

箱殿東交差点。
赤信号の道の方向に行くのは、東高野街道。
道標に書いてあったように奈良へは、真っ直ぐ山の方向へ歩いて行きます。

近鉄奈良線をくぐって行きます。
この場所、酷道マニア達の多くがブログやホームページに画像アップしています。
ここから先が、国道308号の超有名な酷道区間。

④へ…つづく。
(2013年6月)

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。