見出し画像

2日目-京阪樟葉駅~高麗橋(里程元標跡)⑥(終)

京街道 道標石
京街道 道標石

七曲りを迷って歩いて、どうにか京橋の商店街へと、たどり着けました。

リブ・ストリート

リブ・ストリート、京橋商店街のアーケードを進んで行きます。
下町商店街って雰囲気が凄いですね。少し物価がおかしいです(安い)

京かいどう説明石碑

アーケード商店街の真ん中あたり?京橋ドームにあります。

JR高架をくぐって行きます。

京街道・大和街道 道標石
[右 大和 なら のざき・左 京みち]
[右 大坂・左 京みち]

道標石の下の方は埋もれています。
京阪京橋駅沿いの道を進んで行きます。

片町東交差点で、府道168土佐堀通りへ。
土佐堀通を進んで、天満橋を目指します。

チラチラとビルとビルの合間から、大坂城が見えます。
寝屋川橋を渡り、天満橋。

八軒家船着場
熊野かいどう説明石碑
高麗橋由来碑
里程元標跡

なんのかんのと、ビルの間を歩き到着。
大坂から各方面へ、ここからが起点になるそうです。
(道路元標 Wikipedia)
 
京・大坂街道歩き終わり
(2014年6月)

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。