見出し画像

2日目-近鉄南生駒駅~奈良縣里程元標③(暗越奈良街道-終-)

伏見崗

ここで、大きな通りへと行きます。 

尼ヶ辻地蔵石仏

縁切り地蔵と呼ばれ、尼寺に入る女性が地蔵の前で、俗世と縁切りした。(ネット💻調べ)

スーパーオークワを見つけて、昼御飯にオニギリとお茶を購入。かなりの早さで水分消費。

出屋敷地蔵尊

安産祈願の地蔵さん?
お昼ごはんを食べるのに、どこか座れる所が無いか…

なんとか、お昼ごはんも食べ終え黙々と歩く。
国道308号から三条通りへと変わりJR奈良駅前到着。

観光地らしくなってきました。

奈良縣里程元標

到着。
これで暗越奈良街道はゴールです。
(2013年7月)

西国三十三観音巡礼の札所、南円堂。
自転車で何度か来たなぁ~。


このあと実は、奈良縣里程元標から続いて天理駅まで上ツ道(上街道)を歩いたのですが、記録画像が消失してしまいました。
奈良縣里程元標から上ツ道を長谷寺まで歩き、そこから初瀬街道を少し歩き、最終的に伊勢本街道を歩いて伊勢神宮でゴール!の計画でしたが…
データ消失もあって、やる気をなくし未達成のままです😅
いつか気が向けば伊勢神宮まで続きを歩き出すかもしれません。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。