見出し画像

青白ロージアダンテ、どうなの?

今日はデュエルマスターズの話。
ロージアダンテ、と聞くと

ロージアもダンテも殿堂したオワコンなデッキ

という見方が普通、てか間違いない。

しかし、インフレ下でも付いていけるサポートカードの充実度とロージア、ダンテそれぞれの強さは健在であるという点において、オワコンと言われる現在もファンが多い。

私もそんな青白ロージアを使う者の1人である。

防御系のコントロールデッキとして名高いロージアだが、環境現役当時の構築は、
「ホーリージェイル」の型が主流だったという。私がデュエマに復帰した時にはすでに環境はドギラゴン剣に支配されており、生で見ることは出来なかったが、

ホーリーで受けてジェイルハウスロックで盤面一掃、そこからカウンターという流れが売りだったという話はかなり有名。

現在もそのコンボをファンデッキとしてしっかり活かす場合、最近のカードと併せて、

このリスト。

これは私がリスティングした「III式青白ロージア(ホーリージェイル)」というデッキ。

ホーリージェイルを活かすために全タップ系のカードを多めに採用しつつ、終盤の詰めとドロソにも惜しみなく枠を割いた形になっている。

現在だと、《天明龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》という便利カードがあるため、上面は天門やドラサイから、下面はcip使い回しとしてかなり器用に扱える。

今記事で各カードの採用枚数の理由等は省くが、おそらくこれが「ホーリージェイル」をするロージアとして1番丸いリストだと考えられる。

次に、ウィズダム型。

これが私の使う青白ロージアダンテの型であり、比較的使う人が多い型だとされている。

受けとしての硬さ、ホーリージェイルには出来ないドルマゲドンの解体や天門やドラサイのバリューの高さ、アルスパ自体もトリガーとして機能する点や、呪文のコストが綺麗に散っており、ミラクルスターによる墓地からの回収が多くなる点など、マルチな戦略が取れる点が優秀。

受けの選択肢がかなり広く、豊富な手札から回答を探ることのできる良デッキなので、コントロールを基礎から応用まで学べるところもデュエルマスターズらしい。

これが「III式青白ロージア(ウィズダムフェウス)」である。

おつかいを削り、手札の量よりも質を向上させることや、受けのパターンを複数用意すること、達閃やサッヴァークなどのメタ、除去耐性付きクリーチャーを用意し、あらゆるデッキに対抗することが可能。

《ヘブンズ・ゲート》から《龍装の調べ 初不》と《龍精霊 ウィズダムフェウス》を同時に出して《アルカディア・スパーク》を唱え、盤面を全体フリーズさせるコンボは、必殺技みたいで楽しい。

ロージア自体もかなり活かしやすい構築で、ナウオアネバーやドラサイから出した後、盤面を厚くしやすいリストになっている。

ということで2つリストを紹介したが、今後、殿堂解除やギャラクシールドによる強化によって、新しい型が産まれるかもしれない。
ロージアのDC版は今のうちに4枚揃えておくともしかしたら良いことがあるかもしれないので買っておこう。私はもう買ってある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?