見出し画像

「ひみつの物語」2024年5月16日の日記

GIGOでジラーチのぬいぐるみが出たらしい俺の日記。

行くしかねえ!!!ということで、お金をたくさん持ってGIGOへ行ってきた。

まさか今の今UFOキャッチャーでジラーチが取れる日が来るとは思わず、意味不明すぎてかなり焦ったものの、覚悟は決まったのでいざ勝負。

店員さんの助けもあり(後述)、ぶじ取ることができた。良かった。4000円かかったぞ…

というか、3800円くらいはほぼ持ち上げては落っことすだけの散財で意味なし、その凄惨な光景を目の当たりにした店員さんが突いたらすぐ落ちる位置に置き直してくれて、それで取ったという感じ。まじでグロかったからな。絶望感半端なかった。

だけど1番好きなポケモンだし、次UFOキャッチャーに来るのいつになるか分からないし、そもそも自力で取らないと意味ないしということで、お金はすごいかかったけど自力で取れて良かった。

と思うし、等身大ジラーチぬいぐるみは送料込みで4000円くらいするから、それを考えれば同じくらいの値段でこのぬいぐるみも入手したわけであんま散財感ないんだよな。

上がポケセン販売品、下が今日取ったプライズ景品

サイズ感がめっちゃ良くて、大きめで嬉しい。

そんでめっちゃ重い。そりゃ取れんわってくらい重い。びっくりした。

そういうずっしり感とか、実物ジラーチより大きめに作ってあるサイズ感とか、諸々いままで味わったことのないジラーチぬいぐるみの感触はかなり最高。取れて良かった。

さすがにオフィスに持ってくにはデカいし邪魔なので、自宅の守り神シリーズに加えます。

棚におさまりきらなくなってきたな。ハチワレ撤去するかも。

ジラーチぬいぐるみは等身大が1体、ポケモンフィットが1体オフィスに出張しており、蓄光等身大、蓄光ミニサイズ、三光貿易、キミに決めた、洗えるぬいぐるみ、等身大が自宅警備を担当。今回取って来たプライズジラーチは自宅警備に加わった格好となる。

あまりのデカさにウケちゃったけど、それはこれからいつでも楽しめるから良い。

それより、ゲーセンにびっしりジラーチが並んでいる光景を楽しみたいところだな。推しポケがたくさんいる状況ってとても嬉しいんだよね。

もみあげ?の部分がぷらぷら動いたり、黄色の色味がちょっと違ったりと魅力たっぷりずっしりのプライズジラーチを今後とも可愛がっていきたいと思います。

やっぱ推し活って最高だね。いつかUFOキャッチャーで取ってみたいなと思ってたけど想像より超早く夢が叶っちゃった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?