マガジンのカバー画像

今日コレ受け #CORECOLOR

400
毎朝7時に更新、24時間限定のショートエッセイCORECOLOR編集長「さとゆみの今日もコレカラ」。 朝ドラ受けのように、その日の「今日もコレカラ」を受けて、それぞれが自由に書く… もっと読む
運営しているクリエイター

#さとゆみビジネスライティングゼミ

理想を語るより、行動で現わしたい…けどそれってムズすぎる#今日コレ受け

理想と、現実をすり合わせるって、難しいなぁと思う。 朝、まだ家族が起きる前に起きて、スト…

19

自分の中の偏見の大きさに気づいて、愕然とし、そして飲食店で仕事したいと思った話

京都に、行っていた。 先輩に、会いに行った。 その方に初めてお会いしたのは私が23歳の時で、…

22

自分を裏切らない

しばらく、noteをお休みしていた。 体調を崩していたとか、仕事が忙しいとか、言い訳はいくら…

13

フラットと、こだわりを両立させたい

CORECOLORでの佐藤友美(さとゆみ)さんの連載「さとゆみの今日もコレカラ」受けを、仲間たち…

14

二女の授業参観でインタビューについての気付きをもらった

今日は久々に二女の学校参観に行った。 私は実は保護者として学校へ行くのが苦手だ。 親しいマ…

10

コテンラジオにハマりすぎている最近の思考回路

コテンラジオにハマっている。 コテンラジオは、株式会社COTENが提供する、歴史のストーリー…

55

親らしくないことが、私らしい

先日、長女が14歳になった。 私も晴れて、親歴14年! 喉元過ぎれば…だからかもしれないが、親にならせてもらってから、親らしいことはできていない。 「たまに」私も食べたいイチゴを、子どもたちに多めにあげるし、 「まれに」娘たちが疲れすぎてたら、私もへとへとでも、家事を免除してあげる(そして、私がやる)。 ※我が家はだいぶ前から分業制なのです。 「何年かに1回は」忘れ物を届けてあげたりもする。 だけど、出産前に思い込んでいた「親となっては、子に尽くさねば」みたいな感覚は出

人生で数十回目かの「煮え切らない時期」なう

「やった方がいいだろう」と思うことの、2割もできていないなと思っている。それが歯がゆくて…

7

「書く」の原点を書けない、今の私を置いておく

稀人ハンタースクールの同期たちの活躍が、ここ最近、これまでにも増して勢いづいていて、眩し…

9

chatGPTを「心の友にする」と言った友人。AIと共存する世界[99/100]

最近仕事でchatGPTを使ってどこまでできるのかの試行錯誤をしている。 エンジニアの方に自社用…

8

2024年に必ず![98/100]

「かわいいわねぇ」と私が抱っこしている赤子の顔を覗き込み、笑顔で声をかけてくれるご婦人に…

9

やり残したことがあんまりないな、と思える2023年になった理由[93/100]

「ケジメをつけなさい」 小学生のころ、親から言われた言葉の中で、上位に入るのは、コレだと…

7

「希望通りにしない」ことが、プロの仕事だった[92/100]

子どもを産んだ後から、美容室難民だった。 我が家の周りにも素敵な美容室があるにも関わらず…

19

私の取扱説明書(自分宛)[90/100]

幸せに生きるために 溢れるほどの多さまで目いっぱい詰めすぎるから、5割くらいを意識して欲しい(スケジュール、仕事、食べ物) たぶん、それで8割くらいになる。 家族との時間が少なくなると、遅かれ早かれ爆発するので、プライベートも大切にしよう。 同じくらい、やりたいこと、会いたい人に会う時間を大切にしよう。 「これ好き」を大切にして、できるだけすぐに好きに近づく方法を考えよう。 朝、今日の予定と、今の状態をアウトプットしよう。迷う時間がなくなる。 ちゃんと睡眠を取ろう