見出し画像

メモリアルファイト解説7

どうも爆進支部です。今回は動画で使用したラ抹消者(ボーイングセイバー)と獣神(エシックスバスター)の解説になります。動画の後半でもデッキの解説はしていますが、noteの方では回し方などの詳しい説明をしていきたいと思います。Vクランコレクションvol.5.6でリメイクされたカードのリメイク前の効果に注目です。

エシックスバスターデッキ

デッキレシピ
コード:41CXL

まずは採用理由の解説です。

グレード3

・最強獣神エシックス・バスター・エクストリーム:メインVその1
・最凶獣神エシックス・バスター"Я":メインVその2
・獣神エシックス・バスター:↑2枚のクロスライド元、Яとの相性◎

グレード2

・獣神ブレイニーパピオ:スタン効果で序盤速攻の連パンに使えたりなど器用なため
・獣神ダムンドレオ:パワー10000でライドやスタンド要因に使えやすいため
・獣神ヘイトレッド・ケイオス:バニホ互換、スタンド要因に使いやすいため
・獣神ゴールデン・アンクレット:Яターンに2度起きるので最終的なパワーが高いため

グレード1

・獣神ソーラーファルコン:完ガ、(コストや効果の条件に獣神指定が多いためできれば他の完ガは入れないようにしたい)
・獣神マックスビート:エクストリームとの相性◎
・獣神デザートゲイター:序盤速攻で使えるため(終盤は後ろ下げてЯのコストにすると無駄が無い)
・獣神ブランク・マーシュ:ヒット時スタンド効果で圧をかけれるため

グレード0

・獣神ライオット・ホーン:どちらのメインVとも相性が良いため(スタンドアップ時の手札にいるメインVによって先駆の移動場所は変わります。どちらも居る場合はЯ優先)
(エクストリームの場合横のR)
(Яの場合V裏)
トリガー
クリティカル2
ドロー4
ヒール4
スタンド6
・基本的には獣神名称を優先。Я寄りの構築の場合はスタンドを減らしてクリティカルを増やしてもOK

代替え案

・獣神ヘルアーティ・デストロイヤー:手札の質を上げるのに貢献するため
・獣神ヤマタノドレイク:Яターンに2度起きた場合11000相手のダメトリを超えれるため
・エネルギー・チャージャー:Яターンで手札コストや盤面を多く要求するため

☆今回はメインV2種どちらも使えるような構築にしましたがЯのみの場合は構築が少し変わります。(エクストリームのみの場合はあまり変わらない)

基本的な動き

エシックスバスターの解説では主に4ターンめ以降の動きを解説していきます。

3ターン目
絶対に素エシックスにライドします。(マリガンの段階でメインVやアタッカーよりも最優先で素エシックスを引きにいきます)
4ターン目(点を止められた場合はそれ以降4点になり次第)
Яを素エシックスにクロスブレイクライドします。Яの効果を使い最大8パンします。(これで大体の場合相手を4点か5点になり、トリガー次第では相手の手札をごっそり減らせます)このターンに倒しきれることもあります。
5ターン目以降
エクストリームにライドし盤面(マックスビート1か2枚とアタッカー2枚)の状態で5パンずつ攻撃していきます。

環境としてはクロスライドが多いのとリンクジョーカーが出た時期なので相性が良いとは言いにくいですが決して弱いデッキではないのと最大8パンという強みをしっかり活かせれば豪快で面白いデッキになっています。

ボーイングセイバーЯ

デッキレシピ
コード:17BTN

採用理由

<グレード3>

・抹消者 ボーイングセイバードラゴンЯ:メインのカードなので採用

・抹消者 ボーイングソードドラゴン:ブレイクライドスキルでボイセЯに繋げる

<グレード2>

・妖剣の抹消者 チョウオウ:退却のコスパが良いので採用。ボイセЯのクロスライドスキルを達成させる事ができる。

・覇軍の抹消者 ズイタン:カウンターチャージが出来るので採用

・抹消者 スパークレインドラゴン:バニホ互換

<グレード1>

・鉄血の抹消者 シュキ:相手のリアガードがドロップに置かれる度にパンプするので、パワーを上げれる

・送り火の抹消者 カストル:手札交換のが出来るので採用

・抹消者 デモリッションドラゴン:アタック時+3kなので前列に出してアグロできる

・抹消者ワイバーンガード ガルド:完全ガード

<ファーストヴァンガード>

・伏竜の抹消者 リンチュウ:ブーストしたアタックがヒット時に退却効果を持つ。

<トリガー>
星8
引4
治4
ボイセЯの効果で「抹消者」指定があるので名称で染めたい。醒に寄せる必要が無いので星8にしてます

代替え案

・追撃の抹消者 ロチシン:退却を多くするのでその度にパンプをしてアタッカーとして

・ライジングフェニックス:チョウオウで貯めたソウルをドローに変換できる

主な動き

[1ターン目]
先駆のリンチュウをV裏にコールしましょう

[2ターン目]
ズイタンにライドするのが望ましいです。
リンチュウとズイタンがヒット時の効果を持っているので、リンチュウでcb1で焼いてズイタンでccすると実質ノーコスで相手のFVを焼けます。

[3ターン目]
ボーイングソードにライドしましょう。

[4ターン目以降]
LB4を達成したらボーイングソードからボーイングセイバーЯにブレイクライドします。
退却スキルを使って鉄血の抹消者 シュキのパワーを上げて攻めます。

今回はこれで以上になります。
今後もメモリアルファイトの動画を上げていくので是非見てください!
次回はレギオン編のパラディン対決です!お楽しみに〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?