見出し画像

グリズリーを飼いたい

秋だ!実りの季節だ!そうだ熊を飼おう!

いきなり私を見る皆さんの印象がマイナスからのスタートでお送りしています。

さて今回は熊好きな友人からのインスピレーションを受け、クマ科の中で最大級の「グリズリー」についてお届けしていきます。


・グリズリーとは?

・グリズリーの生態

・グリズリーの特徴

・飼育に関して

・グリズリーとは?

そもそもグリズリーと言われて私が思う印象は熊科の中で最大級であり、なんかアメリカに住んでいるクマさんって言う印象。あと、とにかくでけぇってこと。

そこで調べてみる。

画像1

そもそもグリズリーというのは通り名であり本名ではありません。別名みたいなやつですね。正しくは「ハイイログマ」という北アメリカ北西部に生息する食肉目クマ科クマ属に分類されるヒグマの亜種です。なのでクマの中でもヒグマの一種がグリズリーさんというわけですね。

英語圏ではGrizzly bearグリズリーベア(和訳したらハイイログマで出ます)と呼ばれ、この「Grizzly」は「灰色の~や灰色がかった」を意味する英単語Grizzledから来ているそうです。毛先が白っぽいためこのような名前がつつけられたそうですが、全ての個体が灰色の毛をもっている訳ではなく、白っぽいブロンドや黒など。



・グリズリーの生態

クマの中で最大級であるグリズリーではありますが、実際は日本のヒグマとほぼ変わりはないそうです。平均的な大きさはオスで2.5m~3m、体重260kgほど、メスで1,8m~2,5m体重が170kgほどであり、最大では体重800kgもあるオスのグリズリーが確認されているそうです。

基本的に雑食性なグリズリーは草食動物の肉やサケ、マスなどの魚類・植物の実や昆虫、などを食べる健康体なクマさんとのことです。生息は森林や開けた野原があり、更に川に出られる針葉樹林を好んで住処としているみたいです。

画像2


・グリズリーの特徴

グリズリーの全力疾走は時速40~60kmほどであり、グリズリーに乗りながら一般道に乗っても警察のお世話にならずに済みそうですね。ちなみに100mの世界記録保持者であるウサイン・ボルトで44.6kmなためボルトでも追いつかれてしまいますね。こわwwww

しかも走りだけでなく泳ぎも得意でサケなども巧みに捕まえる事ができ、若いグリズリーであれば木登りも得意な個体もおり、成体になると重過ぎてほとんど木登りはしない(というかできない)というお茶目なポイントもあり女性の心を離さない魅力がありますね。

噛む力はだいたい人間の7倍ほどで鉄製のフライパンに穴を開けるパワーをもっているため、人間や大型草食動物の骨などを噛み砕く事は簡単に出来る強靭な牙をもっています。


画像4

 

人間の嚙む力は約70㎏なのでその7倍は700㎏!?それはフライパンも穴空きますよね。

画像3

「嚙む力凄いだろお」

そんな強靭な肉体に何でも食べる雑食性の性質を持ち足が速く泳ぎも木登りも器用にでき、噛む力もパワフル。人間で言う頭もキレるだけでなく、運動もでき、センスに溢れる人。将来グリズリーみたいな人と将来を共にしたいですね(作者自身、方向性を見失ってますね)


・飼育に関して


ただグリズリーを含むクマが飼われている姿をアンビリバボーなどのテレビで見たことある人もいるのではないでしょうか。

ぱっと見喰われてますよね・・・。

まずはエサの問題について
グリズリーを飼う動物園がほぼないため、ほぼ変わらないヒグマで今回は話を進めていきます。
北海道の登別クマ牧場で飼育されているヒグマたちには飼料(クマ用配合飼料、牛用配合飼料、ビートパルプ、トウモロコシを混ぜたもの)やニンジン、リンゴを食べさせているそうです。また、秋頃には冬の体づくりに向けてカロリーの高いサケやドングリなども食べさせて体づくりをさせています。もともとクマは雑食性なため、野生では、野草や木の実などの植物の他に、昆虫や魚、シカの肉なども好んでたべるためエサとしてはそこまで困らないかと思います。ただ、クマ一頭あたりニンジン何十本も食べてしまうため様々な食材を織り交ぜながら食べさせてもよいのかと思います。エサは一日二回ほど。ただし肉などはあげない方がいいかもしれません。すでに大人の姿であれば難しいですが小さければまだ捕獲者としての本能を呼び覚ます可能性を減らすことができるためです。小さいときにしつけをしやすくするためという良さもあります。

次にだいじな値段!実はクマは無料でもらえるケースが多いとのこと。というのもヒグマは繁殖に成功している動物園から譲渡されることが多く、輸送費などの実費のみかかるものの捕獲されたツキノワグマは引き取り手がいれば30万円程度で取り引きされるようです。日本ではクマを飼うのに所属する都道府県庁の申請や許可が必須になりますが、ロシアでは許可なくヒグマを購入できるらしく、4ヶ月のヒグマが65,000ルーブル(およそ103,350円)でサイトで買えるみたいです。本当なんでしょうかね?(笑)逆にロシアに移住すればより手軽にヒグマが飼えそうですね。

また、長年飼育されている方だとあまり檻に入れるなどの飼育ケースに入っているのを見たことがないのですが、猟師をされている人の意見を見る限りヒグマ用の檻は、幅が150cm、奥行きが3m60cm、高さが150cmの檻で、鉄筋の太さが10ミリのデコ筋という表面がゴツゴツした鉄筋を使用しているそうです。鉄筋の中芯から鉄筋の中芯までの幅が10cmで、ヒグマの手があまり出ないような幅に作成しているようであまりに手が出てしまう幅だと、捕獲になった後、ヒグマが檻から出たい為に地面を掘り、あまりに片方だけの地面を掘られると、朝、檻の見回りに行くと檻がかなり傾いている事があるためその防止だそうです。実際の飼育ケースにするのならば何倍といるためもう少し大きなケージが必要になってくると考えられます。また、檻を販売するサイトだと

檻のサイズが先ほどご紹介した方と比べて少し違いますが50万程でしょうかね。クマより高いなwww


寿命は野生化だと20~30年、飼育下だと30年以上生きるとのことで、おそらく、野生では襲われる心配はほぼほぼいないでしょうが、食料をきちんと確保できないなど外敵要素の影響が大きくその分、飼育下であればエサはきちんともらえますし、健康や安全面に関しても飼育員の方に見てもらえますからね。名古屋東山動物園では38才まで生きた個体がおり、世界では40才生きたメスと47才まで生きたオスの個体もいたため長生きする生物なようです。

一通り見ていくとだいたいグリズリー=ヒグマとして換算し飼育する費用は🐻さんが11万、もしくは無料。食料は月1~2万程度としたら、合計は13万程度になりますね!ただ、飼育ゲージにサイズもしくは飼育する場所をどうするかによって値段が変わるので何とも言えませんね。

手っ取り早い方法は海外に行って飼育する方が法的な問題も突破できそうです!
なのでとりあえず自分はロシア語習ってきます🐻

до свидания!





ハイイログマ(グリズリー)の生態・形態・分布・生息地 (things-that-enrich-our-life.site)
グリズリーとヒグマとの違いは無い?強い(強さの)理由は? - ASAPアニマルニュース (khasap.net)
グリズリーの大きさ!体重・寿命・ヒグマとの違い・動物園で見れるか解説 | ペットの疑問解消ブログ-ペットディクショナリー (pet-dictionary.net)
動物園の動物の仕入れ値 虎=500万、犀=4500万、羆=無料|NEWSポストセブン (news-postseven.com)
クマを始めとした珍しい動物を買う方法 - ロシア・ビヨンド (rbth.com)
【動画あり】ヒグマの被害状況と駆除の方法。捕獲後の処理について | 鹿べえの北の国から (shikabee.com)
有害獣駆除捕獲器(猪・熊・猿罠)箱罠販売 (minc.ne.jp)
ヒグマの寿命はどれくらい?【野生と飼育下での違い】 | 世界雑学ノート (world-note.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?