見出し画像

『ババア邪魔なんで、どいてもらっていいですか』って、可愛い女子校生に言われたら、あなただったらどうする?

こんにちは😃
66歳幕猫です。

最近幕猫は、YouTubeを観る事が多いです。世間の狭い幕猫はYouTubeで現代社会ってこうなんだ!と、学ぶ気持ちで観ています。


最近こんな動画を見ました。


女子高生がTikTokの撮影をしています。素敵に可愛いダンス姿が撮れたのだけど、後ろに公園で一休みしているお婆ちゃん👵が写り込んでしまったのですね。


それで『ババア邪魔なんで、どいてもらっていいですか』の言葉になるのだけど、女子高生たちに悪気はないみたい。
ただそこにポツンと座っている老人が、動画に写ってしまうのだけが困るのですね。


動画は社会実験で、こんな時に周りの方で声をかけてくれる人はいるのか?を検証しています。
だからお婆ちゃんも、女子高生たちも演者さんなのです。
何人かの女性や男性、子供たちがびっくりして声をかけ、お婆ちゃんを庇いました。
『ほんとうでなくて良かった❤️』と、後のインタビューで語った女性はご自身の思いを述べています。


そうなら、私やあなたが1人でいる時に、こんな風に邪魔者扱いされる事はあるかしら?
今の私やあなたでなくて、もっと高齢になって一見ひ弱な高齢者に見えるけど、生きる意志が健康、自分の考えはしっかり持ってる高齢者の場合ね。



私なら・・、考えられる行動は二つですね。


一つ目は、『あら、そぅお・・』と言って、その場所を女子高生たちに譲ります。
何をしているのか聞いても『そう言うのいいんで、どいて下さい』と返ってくるだけの返事では、お話をする事もできませんからね。


二つ目は、どうしても場所を譲りたくない場合です。
手に持ってるスマホの📱録音⏺️をポチッとしてから『ごめんね。腰が痛くて動けないのよ』と断ります。
女子高生たちがそれに怒って言った言葉があれば、録音して家に帰ってから家族に聴かせてあげます。


な〜に!あなたSNSに晒すつもりなの!?って、びっくりされるかもですが、そう言う事はしません。だけども現代の高齢者🧓🏻も同じく便利な機器を活用する知恵や学びは必要だと思うのです。


自分事ですが、私は認知症のリハビリ専門士の勉強をしています。
私が認知症になって家族に迷惑をかけるのが怖い😱と言う理由からです。


それと夫や周りの方々の助けになるかも知れないから、と言うのもあります。認知症は脳の🧠病気と言われていますが、実はその方の生き方や生活。筋肉や内臓、心にまで原因は繋がっています。
それが認知症は現代の成人病の一つと言われる由縁かも知れません。


動画の女子高生たちは演者さんですが、これが現実のあり様でしたら彼女たちも、高齢になったらストレス抱えて認知症街道まっしぐらの可能性があります。


色々あるけど高齢と言う時間は、自分なりのエピローグ。納得できる生き方をしたいですね❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?