2024/07/13 分配法則

その後、漫画も読んでいるが無料漫画はなんだか面倒になってしまった。
昨日言った、不倫奥さんの漫画は相手の奥さんにバレたところで無料が終わった。人間工場の漫画もまた、いいところで無料が終わった。やれやれ。なんだか、いやな商売だなあ。気になるところを読みたかったらお金を払いなさい、というのは仕方ないのだが、いけずだなあ。
であれば最初から全部有料にすればいいのでは。読むためのきっかけづくりというのはそりゃあ必要だから仕方ない。でも、物語として盛り上がってきたところで・・・というのはあまりにいけずやんなあ。

ということで、やっぱり無料漫画に手を出すのはやめよう。ちょっと気になったまま置いておくのは体に悪い。誰かがおすすめして、この人が言うなら多少はお金を払っても良いかというときにしようかしらね。

今日は13日。久しぶりに漫才をやる気がする。久しぶりの舞台にも関わらず、今日の東洋館は「若手コーナー」という大仕事だ。紆余曲折ありまして、若手コーナーはタップダンス部のメンバーによるタップダンス。その後は、若手三組が5分くらいのネタを披露してからちょっと話してという感じである。
今日の若手コーナーは本来、別のコンビが入っていたのだが、解散してしまった影響により我々が入った。便利なコンビである。隙間があればとりあえず入れとけばいいんだから。おまけに面白い。本物の漫才をやる。こんな逸材いないですよ。もっと仕事をくれえ。

ウグイス餅さんが漫才のことで悩んでいたから、いろいろ話した。ああじゃないかしらこうじゃないかしらと話してみた。話していて、あああれも言えばよかったなこれもこういう言い方をできればよかったかなと反省する。
ウグイス餅 山田さんが割とこれを読んでくださっているという話しも聞いたり聞いたりしないから、ちょっとあのとき上手く伝えられなかったことを書く。
学び方を学ぶことの難しさという話しかなと思う。

(3X+5Y)×(4X+6Y)という式があるとして、3X×4X+3X×6Y+5Y×4X+5Y×6Yで出るんですと言われると、はあなるほどそうだな。となる。
この問題だけで勉強した気になっていると(2A+3B)×(4A+5B)となったときに、はてどうやって解けばいいんだろうとなる。
1問目の問題と同じ文字式の組み合わせで無いと解けないのでは、それは勉強していたとは言い難い。1問目の解き方を「理解して」おけば、2問目で数字も文字も変わってしまっても解くことができる。

こんな感じのことを言いたかった。結局、よくわからないことを言ってるなと思うだろうからそんなときは無視していただければと思う。
ということで久しぶりに舞台に立った。異常な量の汗がでていた。頭もなんだかふんわりして、痛いっちゃあ痛い。体力が相当落ちている。というか完治はしていないのだろう。

帰宅して、今日はもうゆっくりすることにした。もう体が動かない。ちょっとずつ慣らしていきましょう。
今日は短めですが以上です。みなさまも体は大事になさってください。

今日面白いと思ったことは「中学数学の分配法則について、10年以上ぶりに思い出した。」

こんなつらい人生。ここに空き缶を置いておきます。