見出し画像

4bet pot 振り返ってみた

どうもお久しぶりです。
最近、少しずつですがポーカー熱が戻ってきて、ぼちぼちポーカーライフを楽しんでいるところです。

先日、プレイしていて4bet potのプレイラインに気になるところ(ターンのアクション)があったのでメモがてら投稿してみようと思いました。

自分が遊んでいるステークス帯は2nl~10nlとなります。軽く特徴をいうと3bet,4bet potでAggressor側は稀にトンデモハンド(J4o,72o,52o等)が出てくることがありますが、Caller側にトンデモハンドが出てくることはほぼありません。コールレンジはかなりタイトです。

それでは振り返ってみましょう。(長くなります笑)

相手はK8sは想定外だったのでしょうか?
たまごを投げつけられました笑

レンジ想定 AA、JJ-99、Axs、Kx、Qx、JTs


プリフロップ K♦️8♦️

4bet size(24bb)が「デカくない?」というツッコミはやめてください笑、何も考えず24bbと表示されたボタンを押しただけです。
「K8sで4bet?」、ソルバープラス(買いきりタイプのアプリ)のソリューションに存在します。
降ろすためのブラフ4betなので5bet ALLINされれば当然フォールドします。(サクッと降りましょう笑)


フロップ Q♣️Q♦️K♣️

降ろすつもりで打ったブラフ4betがコールされ、しかもKがヒットしてしまいました。
完全にド滑りしているボードなら素直に諦めるか、ブラフで打ちきる(魂のトリプルバレル笑)かなのに、中途半端にヒットしたことで考えることが増え、非常に面倒なことになりました。

Caller側は5bet ALLINをしなかったことからAA,KK,QQ,AKs,AKoはないとみていいでしょう。
※AAは稀にコール止め有り、QQも本当にごく稀に有りますが、QQはALLINしてくるステークス帯です。 

では、どのハンドでコールしてきているのか?
・ペア(AA,JJ-99)
 AAは頭の片隅に置いておくくらいでいいでしょう
 88も考えられなくもないが、8をおさえているのとステークス帯を考慮して今回はスルーでいいでしょう
・スーテッド(AQ-AT,KQ-KT,QJ,JT)
 AQはA♠️Q♠️とA♥️Q♥️の2コンボ
 AJs,ATsはともに4コンボ
 KQはK♠️Q♠️とK♥️Q♥️の2コンボ
 KJはK♠️J♠️とK♥️J♥️の2コンボで頭の片隅に置いておくくらいでいいでしょう
 KT,QJはステークス帯を考慮して今回はスルーでいいでしょう
 JTsは4コンボ(4betに鉄コールです笑)
・オフスーテッド(AQ,KQ)
 AQは6コンボ
 A♠️Q♥️、A♦️Q♥️、A♣️Q♥️
 A♥️Q♠️、A♦️Q♠️、A♣️Q♠️
 KQはK♠️Q♥️とK♥️Q♠️の2コンボ

Aggressor側はナッツアドバンテージとレンジアドバンテージの両方があるボード(多分…)なので33%CBを選択しました。(20~25%ぐらいのサイズでよかったかな?と思いましたが33%のボタンしかなかった笑)


ターン T♦️

CBにもコールされフラドロまでつき、ターンのアクション間でフォールドの選択肢がなくなりました笑

フロップのCBにコールできたハンドは?
・Kx,Qx
・AJs,ATsはフラドロはコール、ガットは頭の片隅に置いておくくらいでいいでしょう
・JTsは鉄コールしてきているでしょう
・ペアはTT,99はフォールドしているでしょう
 JJもフォールドしているはずですが、このステークス帯では諦められないプレイヤーが多いので頭の片隅に置いておくくらいでいいでしょう

Aggressor側はチェックかオールインの2択かな?と、残りスタック的に刻んでも意味ないなと思い、独自評価も2/4だったのと「トリップス?ストレート?そんなもん捲ったろやないかい!!」と今回はオールインを選択しました笑

Aggressor側はどこに勝っていてどこに負けている?
・AQ ✕
・AJs ✕
・ATs ◯
・JTs ○
KxはこちらがKをおさえているので除外しました(注1)
AA,JJは相当薄いところなので除外しました


まとめ

プリフロップ、フロップはアクションに問題ないがBETサイズは要改善(SPRを意識する)

ターンのアクションは自分に都合のいいように考えている部分があり(注1)、考えを改めなければなりません。


"KxはこちらがKをおさえているので除外しました"


"Kxは相手のフォールドレンジをブロックしている"

なので正しくは

Aggressor側はどこに勝っていてどこに負けている?
・Kx ✕
・AQ ✕
・AJs ✕
・ATs ◯
・JTs ○
Kxは相手のフォールドレンジをブロックしている
AA,JJは相当薄いところなので除外しました

ターンの戦略
3/5負けているかつ相手のフォールドレンジをブロックしてしまっているのでBETしても負けているところにしかコールされないことからチェック優勢となる

ソリューション上もチェック優勢でした笑


今回の最大のミスは

"「○○をおさえているからBET」" でした。
ここはとても勘違いしやすいので特に気をつけましょう笑


今回は結果論として

"「トリップス?ストレート?そんなもん捲ったろやないかい!!」オールイン"

でたまたまPOTを獲得できただけでした笑


番外編

ターンでチェックを選択した場合も考えてみましょう。

Hero K♦️8♦️ Board Q♣️Q♦️K♣️T♦️
アウツ11枚(Kヒット+フラドロ)なので
相手からの
・BET
 イージーコールです笑
・ALLIN
 「勝負したろやないかい!!」コールです笑
 K2枚、Q2枚みえているので相手のフルハウスのコンボが減っています。


相手からのBETにコールしてリバーに発展した場合

Hero K♦️8♦️ Board Q♣️Q♦️K♣️T♦️ 7♥️
・チェックフォールド
 こちらからBETする理由はありません。全力でチェックバックしてもらえることを祈りましょう笑

Hero K♦️8♦️ Board Q♣️Q♦️K♣️T♦️ 2♦️
・ドンクオールイン
 AQとAJがバリューターゲットになります。
・チェックコール
 K2枚、Q2枚みえているので相手のフルハウスのコンボが減っていることから「AQorAJorフラドロ滑り」かな?コール笑


相手がチェックバックした場合

Hero K♦️8♦️ Board Q♣️Q♦️K♣️T♦️ 7♥️
・チェックフォールド
 こちらからBETする理由はありません。全力でチェックバックしてもらえることを祈りましょう笑

Hero K♦️8♦️ Board Q♣️Q♦️K♣️T♦️ 2♦️
・オールイン
 AQとAJがバリューターゲットになります。
・チェックコール
 K2枚、Q2枚みえているので相手のフルハウスのコンボが減っていることから「AQorAJorフラドロ滑りかな?」コール笑


名言

木原大先生と寺っちの御言葉を載せときます笑
(勝手に載せてごめんなさい🙇)


めちゃくちゃ長くなりました笑
最後まで読んで頂いた方ありがとうございました🙇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?