パン屋さん。

TRPGの小説を書いたり、音ゲーの話とか、技術的な話とか、まったり雑多に書いていきます…

パン屋さん。

TRPGの小説を書いたり、音ゲーの話とか、技術的な話とか、まったり雑多に書いていきます。 いつもとは違う文章でのパン屋さん。を見れると思います。

最近の記事

高専プロコンを通して学んだ知見について

この記事は公立はこだて未来大学 Advent Calendar 2023の13日目の記事になります。前日の記事はかすまるさんの記事でした。自分で波形を取り込んだものを数式に落とし込むのがおもろいです。四年生の時にやったうっすらとした信号処理の記憶を思い出す事ができた記事になっております。 初めまして、来年からはこだて未来大学に3年次編入する予定のパン屋さん。と言います。今回は、偉大なる准教授であるO.S先生に進められて高専プロコンに三年間出てた話やそこで作ったものの紹介やど

    • The Witnessという鬼畜ゲーム

      大ネタバレ注意です!この先The Witnessに挑もうとするやばい方は見ると公開します いいですね表示しますよ、、、 本当にいいですね、、、、、 さて始めましょう。 どうもパン屋さん。です。 今日も突貫工事で記事を書いております。 それでは参りましょう。 このゲームを一言で言い表すと 全てがパズルになるゲーム そんなわけないだろうと思うかもしれません。 でもやってみると解ってしまうのです。 まずはこのパズルを解いてみましょう。 丸から始まってにょんとした所まで

      • なんでパン屋さん。なんですか?

        はじめにという事で始まりました。 アドベントカレンダー二日目にしてなんとか記事を書かなければならない危機的状況に陥り、バイトが終わったあとに必死こいて書いてるパン屋です。そういえばちゃんとあだ名の由来を書いてないなと思ったので書いています。 どこから来たの?そもそも家業はパン屋ではありません。由来はあるゲームから来ています。 もともと、クラッシュロワイヤルというゲームをやっていました。 2019年ごろですが、マスター1くらいに上るくらいにはやってました。 ほかのゲームでいう

      高専プロコンを通して学んだ知見について