2023年 フリオーソレジェンドカップ レース分析と考察

まさに夏真っ盛りといった今日この頃

今年は数年振りに夏祭りが復活したところも多く、ようやく活気が戻ってきた印象を受けます

熱中症や、コロナには十分に注意しながら、夏を楽しみたいものですね

さて、本日は、船橋競馬場にて、新設重賞のフリオーソレジェンドカップが行われます

今年は、このレース検討してまいりたいと思います。

【フリオーソレジェンドカップ 船橋ダート1800メートル】

フリオーソレジェンドカップは、船橋競馬場1800メートルで行われます

新設重賞ということもあり、当然のことながら過去のデータはありません。

そのため、今回と同じ条件で行われる、報知グランプリカップの傾向を参考資料として出したいと思います。

報知グランプリカップ過去3カ年のラップタイムは

2023年
12.4 - 12.1 - 13.6 - 13.1 - 12.9 - 12.1 - 12.5 - 14.0 - 14.0

2022年
12.1 - 11.4 - 12.6 - 12.3 - 12.7 - 12.4 - 12.5 - 13.1 - 13.0

2021年
12.1 - 11.4 - 13.0 - 12.8 - 12.4 - 12.0 - 12.2 - 13.0 - 14.2

3カ年とも、残り800メートルからゴールまで、ほぼ減速ラップとなっていることが見てとれます。

つまりは、勝負どころの約800メートルほどを、スピードを維持しつつも、減速率を最小限にとどめて走り切る力が試されるのが、船橋1800メートルの上級条件の傾向ということができるでしょう

では、そうした持久力勝負に適した血統はどういった血統なのか

一定のペースを維持しながら、減速率を最小限にとどめてゴールまで走り切る力に長けた血統は、やはりアメリカ血統

なかでも、王道血統であるエーピーインディ系や、テンのスピードの速さとともに、その持続力に長けたフォーティーナイナー系などは、船橋との相性の良さを随所に見せています。

そして、もう一つ相性の良い血統が、減速耐性の高い血統である、欧州型ノーザンダンサー系になります。

ヨーロッパ競馬は、その距離の長さゆえにスタミナが要求されることに加え、起伏のあるコースを走ることによるスタミナの消耗との戦いも加わることが特徴

そうした競馬の中で生き残ってきたのが、ノーザンダンサー系であり、ヨーロッパの名種牡馬であるサドラーズウェルズの血で、先に挙げたアメリカ血統とともに、この条件で相性の良さを見せている血統になります。

それでは、そのことを踏まえて、明日の注目馬を挙げてみたいと思います。

【注目馬① ギガキング】

今年に入り、重賞を含む3勝をマーク

もともと、3歳時から、クラシックでも活躍し、その素質を見せていましたが、5歳を迎え、完全に本格化した印象です。

船橋の1800メートルは、5戦4勝と、十八番とも言える舞台

血統的にも、先にふれた欧州系ノーザンダンサー系のキングヘイローを父に持っており、この舞台との相性の良さもむべなるかな。

今が最もピークといえる年齢でもあり、馬券圏内の最有力候補と見ます。

【注目馬② カジノフォンテン】

前走大井記念は、9番人気に猛反発したかのような走りで2着と、復活を印象付けた同馬

一時期スランプに陥っていた時期もありましたが、もともとダートグレードを制したほどの実力馬であり、体調が整えば、まだまだ重賞でも戦えるレベル

血統的には、中距離でのトップスピードの持続力に長けたカジノドライヴを父に持つことに加え、母父がノーザンダンサー系のベストタイアップと、こちらも血統的にはこの舞台に適した構成

復調なった現在であれば、再度馬券圏内の可能でいも十分にあると考えます。

【注目馬③ スワーヴアラミス】

3頭目に挙げたいのはスワーヴアラミス

南関東移籍後は、報知オールスターカップ、川崎マイラーズ、ブリリアントカップでいずれも2着と、重賞まであと一歩まで迫っている同馬

切れが要求される舞台でも、スタミナが要求される舞台でもしっかり実力を出し切れる総合力の高さが武器の、安定勢力といった印象

血統的には、母父がサドラーズウェルの血を引くSligo Bayであり、この舞台の適性血統と合致します。

重賞ともなれば、出走馬のレベルも上がり、ペースも厳しくなることが多く、堅実な末脚を持つ同馬にとっては、展開の利も見込め、馬券圏内の可能性もあるのではないでしょうか。

以上、今回は、上記3頭に注目して、レースを楽しみたいと思います。

予想はウマニティにて公開いたします。

こちらもご覧いただけますと幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?