名古屋大賞典 レース展望と考察
先日のダイオライト記念は、グロリアムンディの圧勝
もともと中央でもダートの2400メートルで勝利実績のあった馬ですが、ダート長距離のスタミナ比べという舞台がドンピシャハマった。そんな印象を受ける素晴らしいレースでした
昨日の記事の中で、ダートの長距離におけるノーザンダンサー系の優位性に触れましたが、グロリアムンディは父も母父もヨーロッパ血統
ヨーロッパの血は、起伏の激しい長い距離を、どれだけバテずに、我慢してゴールまで走り切れるかという力勝負で淘汰を繰り返してきた歴史がありますので、ダート長距離との親和性も高いものがあるのでしょう。
そのような振り返りをもたらしてくれた、グロリアムンディの勝利でした
さて、本日は、ダートグレード3連戦の最後を飾る、名古屋大賞典が行われます。
川田騎手のダートグレード3連勝なるかも多いに注目のレース
本日は、名古屋大賞典のレース展望と考察を行ってまいりたいと思います。
【名古屋大賞典】
このレースを語るには、まず、昨年とコースが異なるという部分を抜きにすることはできません。
名古屋競馬場は、昨年装い新たに新しい競馬場に生まれ変わりました。
それによって、レース傾向もガラッと変わった部分があります。
それを示したのが、昨年暮れの名古屋グランプリでした。
というのも、名古屋グランプリ前年の覇者であったケイアイパープルが、馬場の違いに苦しみ凡走
ケイアイパープルは、どちらかと言えば、先程のダイオライト記念の話の中で出てきたように、スピードを持続させたままのバテ比べ、我慢比べを得意とする馬でした。
対照的に、バテ比べや我慢比べは得意ではないものの、終い一瞬脚を溜め、最後の直線で、その溜めた脚を開放して加速させる、どちらかと言えば切れの勝負を得意とするペイシャエスは、その力をいかんなく発揮して快勝
タイプの違う2頭の馬の明暗がはっきりと分かれたレースになりました。
この結果が示唆するのは、ダートの長距離戦でも、名古屋競馬場においては、ダイオライト記念のようなスタミナ比べの要素よりも、勝負どころで脚を溜め、最後の直線で加速させるような、少々芝寄りの能力が要求される要素が強いということと考えます。
それを踏まえて、本日の注目馬を挙げてみたいと思います
【注目馬① バーデンヴァイラー】
昨年盛岡で行われたマーキュリーカップで重賞初制覇を飾った同馬
盛岡競馬場は砂が軽く、非常にスピードが出やすい馬場で、時には芝並みのタイムが出るほど
特に上級条件では、芝寄りのスピード勝負に強い系統が好走することも多く、そこで高いパフォーマンスを見せた同馬は、同様に芝寄りの能力が要求される要素の強いこの舞台でも好走が期待できるのではないでしょうか。
【注目馬② ハギノアレグリアス】
中央の重賞で連続2着と、その力の高さを近走では見せている同馬。
1年半近い長期休養がありながらも、しっかりと体を立て直し、ここまで復活してきました。
血統的にも父がダービー馬のキズナ、そして、母父がイギリスダービーや、キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークスを制したジェネラスと、芝の要素が強い血統構成
そのスピードと終いの加速力を発揮できるこの舞台は、同馬にとって相性の良い舞台と言えるのではないでしょうか。
【注目馬③ ジンギ】
非常に興味深いのが、兵庫から参戦のジンギ
昨年は、中央勢相手に堂々と渡り合って3着。地方馬のレベルアップを象徴するような走りを見せました。
この馬も、血統的には父がロードカナロア、母父がディープインパクトと、まさに芝血統
昨年と舞台が変わって、スピードと終いの加速力という芝寄りの能力が要求されるようになった今回は、もしかすると、昨年よりさらにパフォーマンスを上げてくるのではないか
そのような期待も持たせてくれる一頭です。
本日は、上記3頭に注目してレースを楽しみたいと思います
予想はウマニティ地方競馬プロ予想MAXにて公開いたします
ご覧いただけますと幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?