見出し画像

開幕戦 湘南ベルマーレ 2021年総括

2021年個人的総括の第1回は“湘南ベルマーレ”

そりゃそうですよね。

生涯のベルマーレサポーターであり、サッカーの原点ですから。

「最低限の結果と今後への期待と不安」

2021年 J1 16位

最終節で何とか残留を決めたが、降格する可能性も大いにあっただけに残留できたことは本当に良かった。
ただこの結果は最低限だったことは忘れちゃいけないし、もっともっと成長しなきゃいけないのも事実です。
4クラブ降格という非常に厳しいレギュレーションの中で、やはり資金的に余裕のないクラブが苦戦した印象。
湘南も含めてこの問題はなかなか簡単に解決できる問題ではないだけに、この先も不安は付き纏うであろう。

そんな中でもベルマーレは若い選手が躍動していたし、大事なところで経験のある選手もしっかりチームの力になっていてバランスのいいイメージがあった。
ただこれもずっと付き纏うであろう若い選手の引き抜きは今年も可能性はあるだろうなーと思う。
もちろんそれだけ魅力的な選手がいるってことだし、湘南の場合はさらにまた新しくいい選手がどんどん出てくるから心配はしていないけど、逆に心配なのが移籍していった選手が移籍先でめちゃめちゃ活躍しているかというとそこまでの選手は多くないだけに、選手としてはやっぱり試合に出ることが1番の成長に繋がる‘可能性’だと思うので、焦らずじっくり湘南で色々と成長するっていう選択肢も悪くはない気がします。

来シーズンも山口監督が続投でリリースされたし、前監督のビンさんの良かったところも残しながら、すごく可能性のある戦いを見せていただけに、来シーズンにチームとしてさらに成熟していく湘南ベルマーレというのを見る側としては期待しちゃいます。

そんなことを来年期待しながら、次はどんな選手が台頭してくるかも楽しみですね。


2022年に期待したいこと

山口監督の元でいい内容+結果を出せるチームになってほしいし
引き分けを勝ちに持っていける勝負強いチームになってほしいです。

そしていつまでもオリベイラ選手と共に。

どこにいても何をしていても僕はずっとベルマーレのサポーターだし、いつまで経っても平塚の漢です。

また皆さんに会える日を楽しみにしています!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?