見出し画像

メロディック歴半年の大学生が考えるメロディック初心者におすすめのバンド

おはようございます。

今日は2023年5月7日。moving targetsの横浜公演に向かう高速バスに揺られております。

この時代に渋メロディックレジェンド、moving targetsとsnatcher、zero fast、cradle to graveとの対バンが見れるなんて…夢のようでもう待ちきれません。

この感動を誰かと共有したい。

いつも1人でライブを見に行き、持ち前の引っ込み思案のせいで好きなバンドの演者の方とも全然喋ることができず、同じ趣味を持った友達もできず、誰かと感動を共有することもなくしんみりとして帰る(これもまた一興)のはそろそろ辛いんです。

特に同年代でメロディックを聴いてる人が少なすぎてかなり寂しいのが現状です。

ということでメロディック初心者におすすめのバンドについて考えていこうと思います。

自分が大学生であることもあり、今回はターゲットを大学生に絞ろうと思います。

押し付けがましいかもしれませんが各バンド何曲かチョイスするので是非聴いてみてほしいです…

1.Jawbreaker

僕がメロディックにハマったきっかけのバンドです。ボーカルのしゃがれた声が涙を誘います。
このバンドが初心者向けだと考えた理由は
①メロディーのキャッチーさ
②歌詞の文学性
③多方面のジャンルから支持を得ている
この3点です。

①メロディーのキャッチーさについてはこの曲が分かりやすいと思います。

最後のシンガロングパートは号泣ものです。

②最近の音楽好き大学生の中には音楽を聴く際に歌詞に重点を置いている方も多いかと思います。

歌詞の文学性については僕の好きな一節を載せます。

So right, so wrong, another winter's coming on
正しいようで間違っているようで、今年も冬がやってくる
You win, you lose, it's the same old news
These things go wrong so often
勝っても負けても同じことの繰り返し。よくあることだ。
Pick up the phone and punch your code
電話を取りコードを打ち込む
Somewhere, sometime, let me make you mine
いつかどこかであなたを私のものにさせてください。

Ache

かなり自省的な感じが見受けられると思います。jawbreakerを聴くときはぜひ歌詞にも注目していただきたいです。

③実はjawbreakerはエモに分類されることがあります。

特にラストアルバムとなってしまったDear Youは多くのエモファンの心を鷲掴みにしました。(個人的にはシューゲイザーにかなり近いと思っています。)

後半の盛り上がりにはエモファンに限らず全ての音楽ファンが思わず拳を掲げてしまうと思います。ちょっとシューゲイザーっぽいかもしれません。

つらつらと書きましたが、jawbreakerは多くの後続のメロディックバンド、エモバンドが影響を受けているのでぜひ入門として聴いていただきたいです。

2.Skimmer

skimmerはjawbreakerの影響を感じつつもボーカルが少し女々しいので女性の方にもおすすめのバンドです。

jawbreakerを彷彿とさせるイントロや思わず歌い出してしまいそうなキャッチーかつしょぼい(褒め言葉)メロディとリードギターのフレーズから哀愁を感じてしまったあなたは既に立派なメロディックファンです。

3.Blew

こちらは日本のメロディックバンドです。

とりあえずおすすめ曲を載せておきます。(YouTubeにはライブ映像しかなくて…ごめんなさい)

とにかくこのバンドはすごい…すごいとしか言いようがないです。

曲の緩急が完璧すぎて初心者にも聴きやすいと思います。思わず体が揺れてしまいます。ライブ見てみたかったです…

4.Iron Chic

ここまでは音がかなり荒削りなバンドを紹介してきましたが、ここでは音がクリアなメロディックバンドをおすすめしておきます。

ジャケはアレですがとてもかっこいいです。ポップパンクとか最近のエモにかなり近いメロディックなので刺さる人には刺さるバンドだと思います。青春の音がしますね…

5.Fastbacks

爽快女声メロディックバンドです。

キャッチーなのはもちろんなのですがとにかくボーカルの声がかわいらしくて…

女声ボーカルが好きな方にはイチオシのバンドです。

6.lovejunk

実はこのバンドは一曲しかほとんど聴いてないですがその一曲がとてつもなくかっこいいので載せておきます。

こんなイケメンがメロディックをやっていいのかはさておき、イントロの最高のアルペジオは初めて聴いた時に鳥肌が立ちました。

途中でマイナーにチェンジする(コードとか詳しくなくてあまりわからないのですが…)コード進行とかは日本人好みな気がします。

この曲だけでも十分に聴く価値があるバンドなのでぜひ聴いていただきたいです。

まとめ

不安もありますがかなり初心者寄りのチョイスができたと思います。(本当はleatherfaceとかbroccoliとかの王道メロディックもおすすめしたかったですが)

興味があったらぜひ聴いていただきたいです。

最後にメロディック関連のサイトを載せておくのでぜひディグの参考にしてくださいね

では、楽しんできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?