キャンプは広い心が大事

負けない事、投げ出さない事そんな歌をふと思い出す。

キャンプ用品を完全なるノリで購入した我が家は
すぐさまデイキャンプに行く予定を立てた.....のは
いいが、まだテントを立てた事がない訳で

家の庭でテントを立ててみようという事になりまして

初めての2ルームテント貼りをやってみる事に。

テントはコールマン2ルームハウス
1人でも簡単に組み立てる事が出来るらしいが
本当なのか?説明書読みながらやってみる事に。

やはり説明書見ながらやっても
初めてな訳でなかなか組み立てられず

パパとママはピリピリムードになる訳です(^ ^)
「いやこうだって」「違うこうすれば」
もう私もイライラが高まり出す訳で
その空気を知ってか知らずか?

「パパ、ママ、テントまだ〜」
パパ、ママ💢💢「まだ!!!!!」💢💢💢
イライラ💢イライラ💢

早く組み立てたい気持ちとうまくいかない焦りとで
もう大変。

テント貼りは心のゆとりが必要ですね。


なんとか無事に完成(^^)
本当テント貼りは心のゆとりが大事でした。
夫婦喧嘩起きそうな雰囲気になって
息子に申し訳なく思いました。

せっかく完成したので
夜まで楽しみました。

我が家のキャンプのルールは
よくある英語禁止みたいな感じの
「イライラ」禁止と息子に提案されました(^^)


無印のトランクカーゴを買って
ベタにすのこでテーブルをつくってみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?