まずは何事も挨拶から。

ばじる🍃です。よろしくおねがいいたします。

あなたは挨拶について、じっくりと考えたことがありますか❓

・・・

コミュニケーション云々言ってますが、

難しいことも。

複雑なことも。

すべてなくしても、人との関わりの中で、『 あいさつ 』は最も大切なものだと思います。

朝起きて、『 おはよう 』からはじまり、

お食事をいただくときは、『 いただきます 』、

お食事が終わったら『 ごちそうさま 』

出かけるときには、『 いってきます 』

お世話になるときには、『 よろしくお願いします 』

感謝の気持ちを持って、『 ありがとうございます 』

仕事終わりには、『 おつかれさまでした 』

家に帰ってきたら、『 ただいま 』

そして、『 おやすみなさい 』

・・・

挨拶にはじまり、挨拶に終わる。

これらはすべて、コミュニケーション。

いかなる場面でも、挨拶は必須なものとなりますね。

家庭でも、職場でも、友達同士でも。。。

・・・

でも。

ただ言えばいいってもんではありません。。。

その時の口調や態度によっては、相手に不快な想いをさせてしまう。

相手の顔をみて、はっきりと。通じるような声で言わないとですよね。


・・・

どんな場面でも、挨拶は必須のツール。ですし、その時の態度や口調も注意して言わないといけません。

職場に絞って考えてみましょう。今、このブログを読んでくれているあなた。今日一日の業務の中で挨拶、ちゃんとできたでしょうか。今日に限らず、昨日も一昨日も。。。そして、明日からも挨拶をしっかりやっていくことができるでしょうか。

相手が後輩だから。あまり好きでない人だから。仲良くないから。近寄りがたい人だから。生理的にムリだから。。。

考えたくなる気持ちはわかりますし、ばじる🍃もそんなことばかり考えていたことも、正直たくさんありました💦

・・・

でも、これらは社会人の中では通用しません。

自分ひとりで仕事をしているわけではないのです。

しっかりとしたチームワークがないと、良い仕事ができません。

相手をどんな風に思っていたとしても、挨拶は基本。

自分の感情赴くままにこの人には挨拶をして、この人には挨拶をしない、してもちゃんとできない・・・はよくないですよね。


そして、口調や態度も。大切にしてください。

ただ言えばいいってもんではありません。


今回、ばじる🍃からあなたへ贈る言葉。

『 挨拶は最も大切にすべし 』です。


次は、『 礼儀 』について、考えてみたいと思います。

次回もよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?