態度は心のバロメーター。

ばじる🍃です。よろしくおねがいいたします。

今回は、『 態度 』について、です。

態度とは、物事に対したときに感じたり考えたりしたことが、言葉や表情、動作などによって現れたものをいいます。

そこのあなた。

忙しいときや気分によって、イライラしている態度を出してしまってはいませんか❓

例えば相手の話を聞くときの態度。どんな態度で聞いていますか❓好意を抱いていたり、慕っている人の前では自然と、相手の顔をみて話を聞くことができる。でも、あまり好きでない人だったり、自分にとってどうでもいい(といったら失礼かもしれませんが…)ような存在の人の話はそっぽ向いて、どこか向いたまま話もなんとなく聞いてしまう・・・

歩き方ひとつとっても、ドスドス歩いてしまったりはしていませんか❓急いでもなんでもないのに力を入れて歩いてしまう・・・

そんなことになってしまってはいませんか❓❔❓

いろいろな場面でどのような態度をとるかはすごく重要となりますが、特にビジネス・職場でどのような態度に注意をしないといけないかといえば、

🍃腕組み・足組みをする

🍃ものをわたすときや置くときなどほっぽり投げる

🍃返事がない、もしくは小さい

🍃ひそひそ話をする

🍃ダラダラと動きが遅かったりする

・・・

常にこれらのような態度をとることはもちろんよくないことですが、普段はしない、けど、忙しいときやイライラしているときに態度がでてしまう、これもよくありません。

これらは相手を不快にさせ、相手の信頼を低下させてしまうことにもなりかねません。

どうしても、自分の調子で物事を考えてしまいがちとなってしまうことも多いのですがね💦少しづつ意識をしていかないといけないですね。

では意識していくためにはどうしていったらよいか。

やはりまずは、自分自身のコンディションを整えることかなと思います。そうすることで、余裕がうまれ、いろいろと考えることができる。。。理想論と思われてしまうもしれませんが。

多少の意識改革は必要なものとなってくるのではないでしょうか。

そして、常に相手を敬う気持ちを持つ。

相手がどんな人であっても。

・・・

さて、今回は『 態度 』について取り上げてみましたけどいかがでしたでしょうか。

今回、ばじる🍃からあなたへ贈る言葉。

『 常に心身ともに健全であるべし 』です。

さて次は、『 メールの書き方 』について、まとめてみたいと思います。

次回もよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?