見出し画像

(ひ)「ていねいご」と「ためぐち」

日本語にほんごは おなじことをいうのにも いろいろなはなしかたがあります。
そのひとつに「けいご」と「ためぐち」があります。

「ていねいご」とは?

「ていねいご」は「~です。」「~ます。」のようないいかたです。ていねいな いいかたですね。
にほんごには「けいご」というあいてをリスペクトすることばがありますが、それはとてもむずかしいです。
とりあえず「~です。/~ます。」でおわるいいかたをおぼえましょう。

「ためぐち」とは?

「ためぐち」は、ともだちや とししたのひとにたいする はなしかたです。ていねいでは ない はなしかたです。
「ためぐち」ということばは せいしきなことばではありませんので、きょうかしょや じしょには ありません。しかし、「けいごではないはなしかた」をあらわすことばが ほかにないので この「ためぐち」ということばをつかいます。

まずは「です・ます」のけいご をおぼえましょう

ただしいけいごをおぼえることはむずかしいので、まずは「~です」「~ます」のかたちの日本語にほんごをつかうようにしましょう。「ためぐち」はつかわないほうがいい りゆうは またこんどかきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?