見出し画像

ニュース教材199『つなみフラッグ』

ニュース記事を使った読解教材どっかいきょうざいです

やさしい日本語を使った最近さいきんのニュースを使って読解力どっかいりょくをつけるための記事です。

はじめに、本文を読みやすくするための簡単かんたん解説かいせつをつけます。
毎週続まいしゅうつづけて日本語の文章にれていきましょう。

つなみの危険きけんらせるつなみフラッグ

季節きせつなつですね。

これから夏休なつやすみもはじまりますので、日本にほんではうみあそびにひとおおくいます。ちょうど昨日きのううみでしたね。

そのうみで、津波つなみ危険きけんらせるためのフラッグがあるそうです。

デザインは言葉ことば説明せつめいするよりも記事きじにのっている写真しゃしんるのがいちばんかりやすいとおもいますのでみてください。

なぜ、このようなフラッグが必要ひつようなのか、だれがどんなときにこのフラッグを使つかうのかも、記事本文きじほんぶんにかかれているでしょう。

わたしになったのは、
「このフラッグでデザインは国際基準こくさいきじゅんつくったのかな?」
ということです。

というのも、津波つなみきるのは日本にほんだけではないですし、現代げんだいでは世界中せかいじゅう旅行りょこうするひとがいるからです。

もし、このフラッグのシステムが、日本にほんはじめたみなら、このデザインを世界標準せかいひょうじゅんにして、ひろめていければいいなとおもいます。

記事本文きじほんぶんは、以下いかのリンクからられます。
ニュースをんだあとは、した問題もんだいにもチャレンジしましょう。



問題

最後に読解問題どっかいもんだいです。ニュースに書かれている内容が分かれば答えられると思いますので、答えは書いていません。
ニュースの本文を読み返しながら答えてもかまいません。

問題①

横浜市の海では津波つなみフラッグを使って何をしましたか?

問題②

津波つなみフラッグのデザインはどのようなものですか?

問題③

日本では、いつから津波つなみフラッグを使っていますか?


どうでしょうか?
答えが分からない人や、正解を確認かくにんしたい人は、What'sAPPなどで聞いて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?