愛犬の追憶と567渦中の散歩

COVID、新型567、アビガン、テレワーク、武漢V、3密。。。。。。。。。今年の流行語は567で一杯ですね。

567騒動渦中のゴールデンウィーク。家内と二人きり、死んだ子を想っていても健康も心配なので散歩に行くことにしました。近くに大きめの公園があるので車で行って、散歩後にチョット買い物でもと思いましたが、公園の駐車場は閉鎖してるんですね。がっかりしつつ家の近くを散歩するよにしましたが、何処に行っても思い出してしまいます。

 割と冒険好きだった娘(愛犬)だったので、家の周りは半径5kmくらい行ってないところ無いんですよね。朝の散歩はパパと、夕方の散歩はママと、休みの日は2時間以上の散歩してました。結局、夫婦で何処を歩いても娘の記憶が甦り、時々懐かしく、時々悲しく、時々辛い散歩になってしまいました。

 567騒動最中の4月16日に亡くなり、理性では整理できていたつもりでしたが、家に帰ってきても尻尾どころか全身揺らして迎えてくれた姿や、晩年寝ていた場所を頭に浮かべてしまいます。ということで日曜日(5月10日)は散歩中止。家内が行きたく無いみたい。つーか、言葉に出さないけど、何処を歩いても思い出一杯でチョイ辛いのだと思います。

 今日も仕事なのに3時なのに眠れないので、書いていたら家内も起きてきました。(『シンクロしますね奥様』)567騒動もよく有りません。在宅勤務やらで仕事に集中できないのも思い出す原因かな?まあ、ペットロスで滅入っている家内の側に居れるのは幸いですが、、、、、、

 一刻も早く騒動が終わり、日常が戻りますことを祈りつつ。。。。。。。。。なんとか、「アフター567」が今年の流行語になっていることを願いたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?