見出し画像

根っこ研修(壱の型)

根っこ研修について書く前に、見てほしいものがある。





これは以前、梅田幸子さんに「北海道で根っこ研修してぇぇぇぇーーー!!!」と手を挙げてた時に書いたものです。

反射を統合したくて切実だった。

足の写真、もう一回見せたろか。
これやぞ。


太ってるから丸々しいと思うじゃん。違う。
私、身長は150cmなんだけど、この写真の時は63kg。
太ってるっちゃ太ってるんだけど20代の時は75kgあったんだわ。
だから、私の中ではスリムなほうなのよ。

小麦と乳製品と砂糖をやめてたら52kgまでやせてね、そうしたら筋が出てシュッとすると思うじゃん?

変わんねぇの。

あいかわらず身体はムチムチしていて、骨は「見えないけれどあるんだよ。」(by金子みすゞ)って感じで、一向に出てこない。ムチムチ星のポチャポチャ族ボヨヨン種で、人間ではないのだくらいに思ってた。

だから反射の統合ワークに興味があったのよ。

このチェックリスト


ほとんど、当てはまる。それが反射の統合ワークで変わるんなら、ぜひともその世界を見てみたい。
何が私の幸せで何をして喜ぶかわからないまま終わる人生なんてポイズンすぎた。

研修はこんな感じで進む。

午前中は自己紹介。一人ひとり、参加したきっかけや理由を話していく。
幸子さんはその理由から反射との関係を解説していく。

「それは反射なんだ。」
「それも反射なんだ。」
「うそでしょ、反射。」
「マジ、反射やべぇ。」
「てか、それを解説できる幸子さんがやべぇな。」
しか浮かばない。

日曜市で買った田舎ずし。
激ウマだった。


午後からは対人ストレスと反射の残存チェック。ま、残ってるよね。知ってた。
そして、いよいよ反射の統合ワークの実技。

2019年3月、12月の根っこ研修、足ぷろ、統合ワークアドバンス(壱)、質問会、Soul Gatheringで同じ話を何んんんんんんんんんんんんんんんん回も聞いてるはずなんだけどな、「初めて聞いたわ」って思って後からノートを読み返したら前に聞いたことあんじゃん!ってことがいっぱいあってびっくりした。

忘れっぽいから、明日に続く。




この記事がお役に立ちましたら、サポートして下さると嬉しいです。天職部の書き起こしがはかどります。また、現地参加や他の研修参加費に使わせていただきます。