見出し画像

宿曜と表情は関係があるのか?

こんにちは、11です。
以外とぼちぼち見て下さる方がいるらしいこのブログ。
最近更新をサボっていたのですが、せっかくなので今回はまた宿曜ネタを共有したいと思っています。

題して、『あるある!?宿曜フェイス』です

ホロスコープですと、アセンダントと外見についての内容が書かれた記事も多く見られます。 ですが私自身はアセンと見た目は必ずしも直結するわけでなく、"アセンダントのルーラー"が入っている"サイン"の性質が強く出る
…という解釈がより当たると思ってます。

例えば私だと、アセン蠍ルーラーは火星火星は山羊座(外見は古典のルーラー解釈で見るらしいですね)なので、基本的にセクシーというより、ワイシャツとか似合う、真面目に見られやすいという特徴がある様です。

よくアセン蠍は骨太とか、色白とか、黒髪とか言われるけど
『いやー私そんなこともないな?』と思っていた所にこの解釈。
ルーラーのサイン説、古典では王道の解釈らしいですね。(勉強せねば)

じゃあ、最近ハマっている宿曜はどうだ。といろんな友人に当てはめて調べている時『そういえば、この宿ってこんな顔多いな?』と思うことも。

月星座を元にした占いなので、より素のパターンが表情に反映される、というのはあながち無い話では無いと思っています。

本当に落書きですが、20タイプほど、ちょっと書き留めてみました。

※胃・参・井・軫・斗・壁・婁は外見の共通点があまり見当たらず⦅またはソースが少なく⦆すぐには思いつきませんでした。また思いついたら更新します!!(¬_¬;) )

注:今回は完全に私個人の見解です。
全てのタイプの方々を貶める様な意図は一切ございません!

また、当てはまらない顔も当然あります。描いてて思いました。
時間差により、ずれる場合もありますし、他に強い影響を与えるアスペクト等があれば、それに応じた表情になっている様な気がします。

ちょっとでも共感して『あるかも?!ww』と思っていただければ幸いです!
では、暇つぶしにどうぞ!(順不同です)↓


キリッとしてない箕宿に会ったことがないです。笑 塩顔多め、塩って言ってもにがり入り
基本考え込んでいるので、表情は3パターンくらい。
底宿は、顔は醤油〜塩顔多めってくらいだけど、どちらかというと表情が印象的。
女宿は目が特徴的なんだよなー。まぶたが目にかかって、常に一歩引き気味な感じ。
なんか、キレーな感じの笑顔なんですよね。箱入りフェイス。心根のやさしさ。
興味がある時とない時で、傾聴する姿勢が全然違う気がする。笑
みんなのアイドル。目がキュルってしてる。ちょっと様子を伺ってる顔。
星はなんか、覚悟が顔に出てる。謎の大物ルーキー感。発言力のある口。(とは)
奎はねー。「頑張ります!」て感じでフレッシュ。小動物っぽい顔が多い気がする。
室宿って女性と男性でタイプが違う気がして。女の子は目がパッチリで根が豪快
男子は眠そうな顔でややフェミニン。水瓶の影響からか男女どちらも中身は中性的な気が。
柳は目にハイライトがない。でも表情は優しいイメージ。見守ってくれている。
尾宿は目力あるある。笑顔はなんか独特。
なんか爽やかなんですよねー。おしゃれ率高め。でも他人に興味ない感じもする(失礼)
ニヒルな表情をしがちな気がする。伏し目がち。でも結構ノリいいから好き。
目はパッチリしてるんだけど、あんま頑張って目を開けてない。よそ見して雰囲気を見てる。
おっとりしてる感じの顔。ハイライトは一個だけある感じ。
堂々としているが故、割と無表情っぽいというか。イケメンが多い気がする。
議論好きなので、あまりむすっとしているわけではない。けど愛想笑いしない。
鬼宿の人って割とわかりやすい気がする。警戒心強いけど、以外とすぐ信じちゃうような。
角は、とにかく目がキラッキラしてる。気がする。でもなんかしっとりもしてる(?)

さあ、いかがでしたでしょうか。笑
『私こんなんじゃないんですけどー!』という方、すみません。😭😭😭

面白かったらリアクション頂ければ喜びます!!

11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?