見出し画像

Laughing Note〜お笑い手帖回顧録vol 61

土曜は恒例のしもきたドーンのライブ本番だったので、noteの掲載が遅れてしまった。
いつにも増して、盛り上がり、打ち上げも気分が良くてつい酒が進んでしまったので、作業をサボってしまった。
それにしても、初登場の中津川弦さん、良かったなぁ。下北沢のお客さんにも思惑通りウケた。
弦さんは、おそらくテレビメディアでは良さが伝わらないないタイプの芸人。画像だけでは伝わらない、空気感が面白いのだ。実際のステージを会場で観ないとその面白さは伝わらない笑い、というのがある。
 そんな場を求めて観できた記録、
今回は2009年から。

2009 2.9    カオポイントソロ#3 
ノーシード     中野あくとれ
・高校野球の対戦抽選会 弱い野球部のバカキャプテン
・ ラーメンやのバカバイト やる気ないのか、バカなのか、、
V カオポイントの秘密 少年時代
・ 公園に石橋を呼び出したオクマン 地球を救うと行きますが、、、。バカなヒーロー
V りんどう湖の営業 持ちつき大会
・結婚相談所  野球バカが相手探し  →  ○
V りんどう湖Ⅱ 寝起きドッキリ
・奥村ピザ 苦情の多いピザ屋  その実態は?
V オクマンの犬嫌い克服
・ カレーパンマンと食パンマンのショーの楽屋。カレーパンマンのぼやき
END 野球部ぼろ負けして、、、。
* バカのあり方が、散漫。キャラが絞り込んであるものは、良い。
※カオポイントは、エレキコミックの後輩。解散してしまったが、オクマンはピンコントで頑張りつつ、野球好きで、その関係のイベントなどの仕事でなんとか食えている、という。メジャーな、スポーツに詳しい芸人は、その業界にハマれば仕事があるのだ。好きこそものの、、。って事。そして、
オクマンは、バカをやらせたら面白く本当にいいやつ。

 2009 2.12  ホリプロライブ  
       明治安田生命ホール
MC  Ⅹ―GUN
<前半戦>
アビリティーモンキー:漫才 ラップ調で桃太郎を語ろう  ←形式は良い。
オキシジェン:プロレスラーカップル 男は覆面を取らない。彼女が取れととせがむ
ズドン:世の中のラフプレイに、ジャッジ
磁石:漫才 バカDJ
<マッハGOGOGO>
たんぽぽ:久美子とエミコ ブスのののしりあい
しましま:料理人 滑舌悪すぎ
弾丸ビーンズ:へたれ兄貴
KICK:大山倍達ものまねあるある
イマニヤスヒサ:おじさん工員の与太話
末高斗夢:ルームランナーで着替え
<中盤戦>
ヒデヨシ:リフレッシュバー どっちでもいい。選択しなくていい店
江戸むらさき:漫才 野村の姉ちゃんが変わった。偶然のこと
ななめ45°:バンド抜けると真剣な話にダジャレをみつける岡安
ホリ:芸能人の観てみたいシーン 紅白のイジリー、中尾彬のねるとん等
<企画>シチュエーションボケ大喜利
<ゲスト> ラバーガール  新撰組とは、、、へんな歴史解説者
<後半戦>
ザ・たっち:双子を極めよう。テレパシー漫才  ケンカする2人
ダブルブッキング:張り込み中の刑事 話の大事なポイントがずれてる先輩
スピードワゴン:井戸田PR作戦 HPを作ろう 占いや心理テスト
 *若手の筆頭はスピードワゴンになってきた。
 
2009.2.24 音事 お笑いハーベストネタ見せ  
 レターマン:漫才レンタルビデオ店 ハリソンフォードがうちに来ますと言い張る店員
チャンス大城:何の事ヤネーンナンセンスギャグの連発→あらびき団向き
しゃばぞう:コント面接 IT企業に作業服で着た男 エロネタ・オヤジギャグ
アイデンティティ:漫才いい曲ができた。歌ってみよう。しかし、それが大事のパクリ
ブーブートレイン:コント バイトの面接 履歴書の中身を聞くと違います!が変化
ツートンカラー:漫才 俺は若い 歌えばわかる というが、言葉がおっさん
つーから:コント ませてるギャル風の小学生に同級生が相談 エロい回答
ツーライス:感じの悪い合唱団 舌打ち  体によさそうな合唱団 人体クラシック等
Wコロン:会場でお題拝借  なぞかけ
赤P-MAN:近代未熟展 絵でダジャレを表現
ゆりありく:サル回しコント
しゃもじ:漫才 こどもできたら、、、。沖縄出身
言蔵(ごんぞう):ピン タンバリンと北斗の拳の融合  → あらびき団向き
くらむちゃうだぁ:コント ラブレターを渡そう 
ピーナッツパン:女漫才 焼芋屋をやろう。ハイテンションなボケに冷静なツッコミ 味有
チャーミング:コント 漫画喫茶 実は漫画のような喫茶店
あんぺあ:漫才 金がない ティッシュ配りのバイト  ←  滑舌悪い
サジタリ:男女漫才 コンビニバイトのリハ  自分のセクハラと言い張る まい
庵(いおり):コント美容院の客
ダブルネーム:エグザイル漫才 六本木で見かけた有名人 若乃花 など
哀川いそう:哀川翔のものまねで漫談 「そいやそいや」からダジャレ 元エルビス
※ 音事協主催の毎月のライブ。ネタ見せにも呼ばれていた。玉石混淆
チャンス大城の名前もある。まだ、迷走している頃。面白さが空回りしていた頃だ。

 2009.2.26 エレキコミック 
今向かってる
 OP 走れメロス  ハリツケのメロス 死刑になろうかというところにメールが。
・首になるレストランの店員  全然なってない店員 バイトなのに余計なこと
VTR CM
・ 京都の旅 今立と女将 京都のことを全然知らない。自殺かとほのめかす
V バスツアー
・ やっつん電気
Ⅴ エレ片In大阪 須磨寺
・ ブティック 新人とカリスマ ネーミングがやらせるかやらせないか基準の服
Ⅴ 須磨寺2 きんぽとん王子
・ ブスを捕まえようという谷井  受験生 
Ⅴ 今立の寝起きツッコミ100連発
・高校球児 ススムと やつ美の 幼馴染の恋
*いつものエレキテイスト
 
 2009.2.28 ホームチーム単独  ひよこ シアターモリエール
・開会式  挨拶が次々と。最後はスキャットマン すけべなイビョンホン
漫才 子供  お弁当箱の歌 ヒーロものの悪者
コント 透明人間  中途半端に消える与座
コント 武士道  変な動きの剣術
コント マジックショー 不真面目な助手の檜山
漫才 引っ越したい 
与座ピンコント  プルプルズ  メンバー、客が乗らずMCがメチャクチャ 
漫才 ダイエット マイナーな競技デオリンピックに出よう
コント 闘争心 ボクサー 相手をイメージする  例え
役者魂 犯人役のベテラン役者の間違った役作り  ひよこの格好
※ホームチームは、もっと売れて良いコンビだったが、この頃テレビ界の風はあまりお笑いに向いていなかった。彼らはその後解散し、与座君は今でもピン芸人として、また最近は役者としても朝ドラ等で活躍している。
檜山くんは一度業界を去ったが、劇団座長として、復帰した。
ハレルヤの大野くんといい、アクシャンの安井君といい、芸人出身の役者が、爺分活躍する様になった。
コント芸人で演技力が突出した人は、役者で成功するケースが多いように思う。
でも与座君は、どっちかと言えば、まだお笑いが好きなようだ。その方がこっちは嬉しい。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?