見出し画像

あ!

①AEON
https://youtu.be/b7pzTtrnUyc

私はてっきり、イオンのオリジナルソングだと思ってました。大抵のイオン系列のお店の店員さんのアナウンスのBGとして流れているからです。ちゃんと聴くとすごく雑なコードの付け方なんだけど、それが逆に耳に引っかかるのかもしれません。
商品名:呼び込み君(MC-F05)
製造元:群馬電機株式会社
密林価格


②FamilyMart
https://youtu.be/2heTsBiW-AE

ファミマの入店時のメロディーですが、1980年から一般に販売しているものをファミマが使っているだけで、ファミマ独自のものではありません。4種類ある音のうち、2番目のメロディーです。
商品名:メロディサイン(EC5347)
製造元:Panasonic
密林価格


③チコちゃんに叱られる!
みなさんご存知のNHKの人気番組です。第1問目終了後、出演者のクレジットが表示され、「日本国民に問う」という文字と共に「大人の皆さん、ちゃんと答えられますか?何も考えないでのほほんと暮らしていると、チコちゃんに叱られますよ~」と森田美由紀アナのナレーションがあり、そして、キャッチフレーズである「ボーっと生きてんじゃねーよ!」をタダでさえデカい頭をさらにデカくして、顔を真っ赤にしたチコちゃんが星飛雄馬のごとく、目に焚火を燃やして絶叫しているシーンで流れているBG。この曲は私世代の子供は必ず見ていた、日テレの「カリキュラマシーン」のテーマ曲です。作曲は「恋のバカンス」、「ウンジャラゲ」、「宇宙戦艦ヤマト」でお馴染みの宮川泰(宮川彬良の父)。


この、カリキュラマシーン、とても子供番組とは思えない昭和の良き時代の世相を反映した番組でした。いろいろなショート・コーナーの寄せ集めでできていて、内容としてはきちんとした「教育」なのですが、その演出が尋常じゃないのです。私が好きだったコーナー(音楽)を紹介します。

・行の歌


・ねじれソング


・3はキライ!


・特別な書き表し方をするお段の長い音の歌



ギニョさん(齋藤太朗:この番組のディレクターであり、出演者)がとても懐かしいなぁ~。

画像1


【2022.1.26追記】ニコ動にあったリンクを張ります。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm977632
https://www.nicovideo.jp/watch/sm977857
https://www.nicovideo.jp/watch/sm975289
https://www.nicovideo.jp/watch/sm975523


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?