マガジンのカバー画像

リキ~運命の犬~

25
とある冬の譲渡会で里親になった犬・リキが繋いでいった命たちの話。 (※書籍化に伴い、公開していた各リレー走者の冒頭エピソードは非公開とさせて頂いております※) 現在こちらは「リキ…
運営しているクリエイター

#我が家のペット自慢

国立国会図書館への納本受領書が到着いたしました

昨日十四日、『リキ〜9つの命を繋いだ運命の犬〜(上下巻)』が国立国会図書館に正式に納本された旨の受領書が届きました。 お盆のタイミングで受領書が届いたこともあり、さっそく受領書のコピーをラミネートして、亡き風太・花・幸太の骨壷の上に飾りました。 これで、地震が来ても津波が来ても流されることなく半永久的に遺る【私と子供たちとの墓】が建ちました。 生きている間にやり遂げたかった事をやり遂げる、というのは心が救われます。 【生きているうちに、この人生で成し遂げねばならないこと

従犬 幸太、4回忌〜お手製の骨壷収納ケース〜

こにちはぬん。ベビだす。 本日10月19日は、幸太の4回忌です。 後にも先にも、我が家に来た犬の中で唯一の小型犬だった幸太。 中型犬以上の犬とばかり暮らしてきた私は、猫の琥珀より軽いその体に 「これは本当に犬なのか」 と思ったほどです。 生前は「小さいおじさん」という愛称で呼ばれつつ、小柄ながらも犬らしい節度や忠義を見せては「体は小さくともこれは立派な犬だ」とつくづく思わせてくれたものです。 老犬になるまでほぼネグレクトされて育ち、ドッグフードも最初は食べ物だと分からなか

【祝】八房2才!!おめでとう!!

令和5年、2023年3月8日、我が家の八房が2才となりました。 二年前。 仔犬にあるまじき骨の浮き出た姿で、寂れた浜辺にて発見した八房。 遠方から運ばれてきて捨てられたと思われる当時の彼は、食べ物がない中で浜辺の砂利を食べて飢えを凌いでいました。 その当時・彼の抱えたトラウマ・トラウマから時折見せるパニック行動・それを克服するための日々は、『リキ~9つの命を繋いだ運命の犬~(下巻)』にも綴りました。 2才となる八房はとても体躯が大きくなり、25キロを軽々と超える体となり

【祝☆新作出版】上下巻・二冊同時発売開始しました!!

わたくし琥珀ベイビーの新作、 『リキ~9つの命を繋いだ運命の犬~(上巻)』および 『リキ~9つの命を繋いだ運命の犬~(下巻)』が、この度Amazonにて二冊同時発売となりました!! noteのマガジン「リキ~運命の犬」には、9つの命のリレー各走者の冒頭部分しか公開してきませんでした(書籍化に伴い現在それらの記事も非公開とさせて頂いております)。 発売となった本書では、命のリレー走者各人が「独立した一章」として、noteで公開してこなかった数多くのエピソードを携え、綴られてい

リキ、うちに来て12周年【お知らせ】

2023年1月20日、本日を以てリキが我が家へやって来て12周年となりました。 そして、かねてからnoteやTwitterでも述べていた新作が、間もなく発売となります。 紙書籍の発行日は、2023年1月20日。 リキがうちへ来て12周年の本日が、本書の発行日となりました。 ただいま校正刷りが手元に来るのを待っており、その確認が済み次第、紙書籍・電子書籍ともに発売となります。 紙書籍ですと、一冊約200ページ、上下巻で400ページです。 これまでnoteでリキが繋いだ「命

亡き花、14才になる。

20日に15才を迎えた亡き愛犬・幸太に続き、本日24日は亡き花の14才の誕生日です。 【花を保護したときのエピソードは以下】 思い返せば、猫は女の子が複数いますが(保護してうちの子になった猫)犬に関しては女の子は花だけでした。 おそらく、現在いる八房がうちでの最後の犬になるでしょうから、後にも先にも犬の女の子は花だけ、ということになりそうです。 上記記事に書いたように、兎にも角にも「出来た子」だった花。 彼女を仕込んだ最初の飼い主は、さぞ腕のある人だったことでしょう。

亡き幸太、15才の誕生日

上記の記事にもあるように、ネグレクトされて育ち、老犬となってそのまま放置された幸太。 我が家では初めての小型犬ということもあり、 「ちっちゃいおじさん」などと呼ばれておりました。 本当に小さくて、バッグに入るくらいの子でした。 猫の琥珀の方が体長・体重ともにはるかに大きく、 幅の空いた階段や段差などは抱っこしてのお散歩。 我が家に来てたった1年少しで虹の橋を渡りましたが、最期の1年だけでも飼い犬らしく、犬の仲間や猫たちと暮らし、小さな体ながらも犬らしい恩義を常に構えている

今日はうちの子2人の月命日です。

こにちわぬん。ベビだす。 久々に創作(ショートショート)をストックから投稿しようかなと思っていたのですが、今日は花と幸太の月命日ですのでこちらを書きます。 花は35回目の月命日、幸太は30回目の月命日です。 亡くなった年と月こそ違うものの、亡くなった日と、火葬した日がまったく同じだった二人です。 他にこれまで亡くなった子は、風太。 一番先に亡くなった子です。 風太の月命日は29日、今月で53回目の月命日となります。 子供たちの月命日にすることが必ずありまして、先ずはお菓子

【祝】八房先生、1才になる!!

昨年3月8日、リキと浜辺を散歩中に発見し保護した、犬の八房先生が1年後の本日を以て1才になりました!! 以前のしぶきの記事にも書いたのですが、本来なら八房は1才3,4か月。 けれどサバ読み1才として、「正式に」本日を以て1才となりました! (理由はコチラのしぶきの記事参照☆彡) 別マガジンに、これまで保護した子たちの経緯を順番に綴っていますが、八房のエピソードはまだ登場してはいません。 実はとっくの昔に書きあがっているのですが、他の記事の投稿タイミングなどもありUPが追い

リキがうちに来て、11年になりました。

わたしの保護活動(個人での範囲なのでそれほど大したことは出来ていませんが)のきっかけを作り、そして何よりもわたしの世界そのものを大きく変えてくれた「運命の犬」、リキ(本名・力)が我が家にやって来て11年を迎えました。 11年前の今日、1月20日に譲渡会にてうちに来たリキ。 けして大袈裟ではなく、わたしの「本当の人生、生きる意味」は11年前の今日始まったのだと思っています。 それまでのわたしは、人生において「楽しむこと・勝つこと・出世すること」が目標でした。 世界で一番大事

リキ、12月2日で11歳(ワンワン歳)!!

しぶき本にもチラッと顔出ししている力が、12月2日で11歳になりましたー!!! ワンワン歳!! これはめでたい。 見出し画像は、リキが生後1か月半の時に譲渡会にてリキを選んだ際、初めて一緒に撮ったツーショットです。 今でも大事に持っています。 ※文章部分は無料で読んで頂けます。最下部のアルバム部分のみ、 有料100円です。(メンバーシップ加入の方は有料エリアもそのままご覧いただけます) リキは生後数か月で食物アレルギーが出たため、ずっと獣医師指定のアレルギー用のフードが主

有料
100