マガジンのカバー画像

リキ~運命の犬~

25
とある冬の譲渡会で里親になった犬・リキが繋いでいった命たちの話。 (※書籍化に伴い、公開していた各リレー走者の冒頭エピソードは非公開とさせて頂いております※) 現在こちらは「リキ…
運営しているクリエイター

#誕生日

国立国会図書館への納本受領書が到着いたしました

昨日十四日、『リキ〜9つの命を繋いだ運命の犬〜(上下巻)』が国立国会図書館に正式に納本された旨の受領書が届きました。 お盆のタイミングで受領書が届いたこともあり、さっそく受領書のコピーをラミネートして、亡き風太・花・幸太の骨壷の上に飾りました。 これで、地震が来ても津波が来ても流されることなく半永久的に遺る【私と子供たちとの墓】が建ちました。 生きている間にやり遂げたかった事をやり遂げる、というのは心が救われます。 【生きているうちに、この人生で成し遂げねばならないこと

三年前に砂利を食べていた保護犬が三才になりました【八房、誕生日おめでとう】

八房が我が家の犬となって、本日で三年。 三年前にリキと浜辺を散歩中、ひとりぼっちでいたガリガリの仔犬、それが八房だった。 いざという時の呼び寄せ用のフードを掌に乗せて呼び寄せると、その仔犬はフードを口にし、私とリキの後をオドオドしながらついてきた。 まだ生後半年になるかならないかという月齢であることは、犬と付き合いが長い私には一目でわかった。 八房との出会いや、幼くして彼に植え付けられていたトラウマとの格闘、根気強く取り組んだトラウマ克服の日々などは『リキ〜9つの命を繋いだ

祝・リキ13歳【生誕記念】

本日令和5年2023年12月2日土曜、我が家の最年長にして始まりの子である力が、めでたく13歳となりました。 私のスマホはスリープモードに入るたび、起動すると待ち受けがランダムで変わるように設定しているのですが、なんとこの日出掛ける前に、「今何時ごろかな」と触った時の画面が偶然にも下記の画面でした。 昨年2022年の11月11日も偶然とは思い難い出来事が起こり、「やはりこの子は生まれながらに何か持っているものがある」とリキにはぞくりとさせられることが度々あります。 その時

鈴8才の誕生日~FIVと脳障害を持つ猫

本日10月1日は、我が家で暮らす子供たち7匹(犬と猫)のひとりである、猫の鈴を8年前に保護した日。 鈴8才の誕生日です。 我が家では保護した日、迎え入れた日をその子の誕生日としている。 生まれた日が判っているのは、里親となった犬の力と、生まれた直後に捨て置かれたと推定される猫の瀑のみだ。 鈴は今日8才だが、実際のところは9才前後のはずだ。 鈴は保護当時、1才弱かその前後であったと思われるからである。 鈴は、保護されてすぐにFIV(猫エイズ)の急性期を迎えた。 保護当時「こ

亡き幸太16才。亡き花15才。お代、ここに置いておきますね。

今月7月20日は亡き幸太の16才の誕生日(保護した日)、7月24日は亡き花の15才の誕生日(保護した日)であった。 月命日にも毎月お菓子などを祀るが、亡き彼らのために今年は月命日を過ぎてもお菓子が並んだ。 生きている間には食べられなかったお菓子も並んだ。 本当は生きた体を持つうちに食べたかっただろうね。 食感を味わって、舌で味を楽しんで。 でも、生きている間にはあげられない理由があったんだ、ごめんね。 現実での仕事は忙しい時期だ。 祀ったお菓子の中にプリンがあり、今の時期

【祝】八房2才!!おめでとう!!

令和5年、2023年3月8日、我が家の八房が2才となりました。 二年前。 仔犬にあるまじき骨の浮き出た姿で、寂れた浜辺にて発見した八房。 遠方から運ばれてきて捨てられたと思われる当時の彼は、食べ物がない中で浜辺の砂利を食べて飢えを凌いでいました。 その当時・彼の抱えたトラウマ・トラウマから時折見せるパニック行動・それを克服するための日々は、『リキ~9つの命を繋いだ運命の犬~(下巻)』にも綴りました。 2才となる八房はとても体躯が大きくなり、25キロを軽々と超える体となり

リキ、12才。

2022年12月2日。 この日をもって、我が家の力が12才になりました。 流石に10才を超えたあたりから、「来年の誕生日は無事に迎えられるかな」と毎年思うようになる。 そして誕生日を無事に迎えることが出来ると、嬉しくもあり、ほっと胸を撫で下ろす気にもなり、そして「来年もどうか誕生日を元気な姿で祝えますように」と願う。 犬や猫が若かったころは、「来年」が来るのが当然だった。 ヒトと同じだ。 来年はまた、誕生日がやって来ると当たり前に思っている。 ただ「若い」というだけで、保

【祝】八房先生、1才になる!!

昨年3月8日、リキと浜辺を散歩中に発見し保護した、犬の八房先生が1年後の本日を以て1才になりました!! 以前のしぶきの記事にも書いたのですが、本来なら八房は1才3,4か月。 けれどサバ読み1才として、「正式に」本日を以て1才となりました! (理由はコチラのしぶきの記事参照☆彡) 別マガジンに、これまで保護した子たちの経緯を順番に綴っていますが、八房のエピソードはまだ登場してはいません。 実はとっくの昔に書きあがっているのですが、他の記事の投稿タイミングなどもありUPが追い

リキ、12月2日で11歳(ワンワン歳)!!

しぶき本にもチラッと顔出ししている力が、12月2日で11歳になりましたー!!! ワンワン歳!! これはめでたい。 見出し画像は、リキが生後1か月半の時に譲渡会にてリキを選んだ際、初めて一緒に撮ったツーショットです。 今でも大事に持っています。 ※文章部分は無料で読んで頂けます。最下部のアルバム部分のみ、 有料100円です。(メンバーシップ加入の方は有料エリアもそのままご覧いただけます) リキは生後数か月で食物アレルギーが出たため、ずっと獣医師指定のアレルギー用のフードが主

有料
100