見出し画像

88歳のIKONTA君は「アレレ〜?♪」その①

私の拙いnoteに御訪問頂き
誠に有難うございます!
今日は、新たに興味から仕入れた
1936年製ZEISS SUPER IKONTA
530/16❨スーパーシックス❩の話題です。

ヤフオクで仕入れたジャンク品
JenaのTessarですね~。戦前ですね。
一部、蛇腹の曲がり方が変ですね。
レンズは綺麗な状態。ホッとします。
何だこりゃぁ〜♬因みに開けると、フィルム面見えちゃいますw
追加された窓の真相を見付けました!

穴が開けてある原因は判明!
6✕6のフィルムの数字を確認する為だね!

しかし、取付けが雑w 
先ずはこの取付けを修正〜だな。
圧板を外し·····おっ!
なんと!フィルム入れたら外れた😂

酷い付け方ですね~✌ジャンクだから文句は言いませんw

こーなるとある意味、意地ですねぇ〜♬

端から穴を開けておいてくれてるから、
加工的には楽ですね!と楽天的に!

赤いシートが入ってないので、

たまには老化防止に暗記でもw

と、余計なものが付いた暗記用シートをご購入〜😂

文字と並行になるように窓を直して
暗記用シートをカットして貼付け!

此処まで復旧〜!
な〜んか圧板がキツく感じるなぁ〜。

と、此処まで試行錯誤しながら
辿り着きました。

さて、細かい微調整他
次回に持ち越す事としますね!

今日も私の拙い文脈のnoteに
お付き合い頂き、有難うございました!
この続きは、また後日✌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?