おばば日記  高IQの息子と孫

子供の知能指数IQについて
 
長男5才時 IQ148     小学6年時 IQ170
次男小学生 IQ120
長男の娘  IQ150(簡易検査)

長男と次男は幼い頃より仲が良くIQについても話をしていたと言う。
次男は兄に対して頭の回転が早すぎて、付いて行けないと言い切っていた。
では長男とその娘はと言うと頭の回転が早いもの同士分かり合えるし楽しく話が進むと言い切る
 
そこで息子と孫と私ではどうかと考えてみた。
会話はなりたつのだろうか? 76才のおばばと、、、、
長男いわく 会話がスムーズに成り立つ時もあるがたまにズレていると言われる。
どれくらいズレているかと言うと20%位ズレているそうだ。
長男と娘の会話を理解しようとすると、はてな?がついてしまう
会話のスピードについていけないのか?年のせいとは思いたくないが、、、、
息子に言わせるとIQ20の差じゃないの?

わたしのIqおぼえていない 若い頃は130位はあったんじゃないと息子は言ってくれてますが、、、、それくらいないと次男との会話が成り立たないよと長男は言う。
現在次男との会話は成り立っていますし理解できています。

IQの高さは親からと言われています、環境も左右されるそうで知能指数の高い子供を育てるには環境も重視しなくてならないそうです。
  

私にとって環境は最悪でした、私の作品この子が作ったとは限らないと全て全否定された小学校の担任 絵もこんな赤い屋根田舎にあるわけ無いと否定
私自信を否定されたのと同じだと思った

こらでは感性育ちませんよね。 
私はものづくりに対しての集中力は自分でも呆れるほどです.食事も忘れるくらいのめり込みます.
 

長男と娘はきっと ギフテッドなのではないか?全般的に高い知能を持つギフテッドか?
しかし長男と娘は少々違うところがある。
長男は周りの人たちに合わせて自分が馬鹿になって人々と接するタイプ
娘は周りに合わせることが出来ず、自分の考えを引っ込めてしまい、分かり合える人たちと友達になるタイプ、中学生の時グループ活動での発表で皆が自分の考えを理解できないことを経験している40分授業の中で皆を理解させることは難しく、分かってくれた友達は6人中1人だった.その後は無理だと思い意見及び考えは言わないことを選択していった.やる気のない子 協調性の無い子 協力もしない人とレッテルを貼られた。

ギフテッドの子供達に合った教育なぜ日本は遅れているのか?
前に書いたかもしれないが、私は悩み役所に相談に行ったが、発達障害ならいくらでの相談に乗れるが、そのようなお子さんの相談はできませんと言うことだった。
私も若かったこと、ギフテッドという言葉すら知らなかったのでした。

私はというと人間関係においてみんなに合わせているが内面では信用していなかったり、何この人は考えているのだろうと思うこともしばしばで、自分の考えははっきり言うようにしている.しかし学生時代私が意見を言うとそれはこれから反そうと思っているの先走りすぎると言われてしまったこともあるのでした私がギフテッドであるならば全般的に知能が高いギフテッドではなく感性に特化したギフテッドではないか?
 
息子もそのような考えである

未来ある娘は今後ギフテッドであるのか確認して、その後メンサをうけることになるだろう。
娘のやりたいとこはギフテッドの子供達の育成をめざし塾でもない育成 教育の場を作りたいとおもっている。

必ず人は得意なものを持っていると娘は言う.それを見出せるかどうかではないのか?
娘は 父と祖母の経験をもとに2人で話し合いながら育ててきた結果だと言う。
食育 身体の発達 頭脳の発達を常に頭に入れ少しの変化も見逃さなかったからではないかと父は言う
そのせいか現教育者からは、教育者ですかと言われる2りです。

娘は中学 高校と生きづらいと思ったことだろう.高校は話の通じる友人に囲まれたが
娘を理解できる担任では無かった。
理解してくれた先生とは今でも連絡をして友人たちと先生に会いに行き後輩の相談事を聞いたりしている。
娘のような子供は普通学級では無理なのか


中学校に行かない選択肢があったなら行きたく無かったと言う。
まだまだギフテッドのことわかっていない人いますから、、、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?