見出し画像

煉獄コロガシ 35連コロガシへの道【2連勝へ挑戦】5/22(日)

35連勝を目指す「煉獄コロガシ」。今日は2連勝に挑戦する。

※煉獄コロガシとは
 1.1倍の複勝でも、15万円スタートで35回転がれば
 サラリーマンの年収を超える。
 ということで、どんなにガチガチの本命でも恥じることなく買い続け、
 とにかく当て続けてどこまでもコロガシ続ける試み。
 命名は漫画「喧嘩商売/喧嘩稼業」に出てくる連撃技の「煉獄」より。

(企画詳細は下記参照)

先週は下記の通り的中できて、元返しとはいえ初戦突破となった。
その払戻金150,000円を本日は転がしていく。

【本 命】

第3期第2回の◎は、05/22(日)中京06レースの09ライラボンドとする。

【買い目】


 ◎ 09ライラボンド  複勝 150,000円
     投稿時点複勝オッズ 1.4~1.9倍

1番人気ではないが、これが一番堅いと見た。

【根 拠】

1.前走の時計価値

前走の1.24.8は1勝クラスとしては破格。
今年の1-5月、中京ダ良1400mを1.24.9以内で走破した馬(着順不問)は
61頭。うち45頭が3勝クラスとOpの馬。つまり、この走破時計は、
3勝クラス相当の馬がマークするようなレベルの時計なのだ。
では、レアな存在である「1-2勝クラスでこの時計を出した馬」15頭が、
その後にどんな成績を残しているかというと、以下の通り。

黄色=1勝クラス好走。
橙色=2勝クラス以上好走。

1勝クラスは、すぐ勝って当たり前。
そのあとは2勝クラスでの好走もほぼ確実。
なんなら3勝クラスで通用している馬もすでにいる。
やっぱり、1-2勝クラスではかなり図抜けた時計であることがわかる。

しかも◎09ライラボンドは前走、それを自ら逃げて、強い勝ち馬にマークされる競馬で計時したのだから、時計を額面通りに受け取り、1勝クラスで突破目前の存在と考えたい。


2.初勝利の時計価値

この馬は初勝利を挙げたのも、中京ダ1400mだった。
2021.12.18(土)1R 重馬場で、走破時計が1.23.6。
この週は土日通して重馬場であり、そのなかで1勝クラスが3鞍行われてその勝ち時計が1.23.6~1.23.8だった。

2021.12.18(土)01R 2歳未勝利   ライラボンド    1.23.6
2021.12.18(土)03R 古馬1勝クラス マブストーク    1.23.7
2021.12.19(日)02R 古馬1勝クラス ミラーウォーカーズ 1.23.8
2021.12.19(日)09R 2歳1勝クラス グットディール   1.23.6
※馬場はいずれも重馬場。

天気はずっと晴れていたので、土曜1Rに行われたライラボンドのレースがいちばん馬場が渋っていて、他の鞍は少しずつ乾きゆくなかで行われていたと考えれば一概に「互角」と言ってしまうのは乱暴かもしれないが、
しかしそれでも、
マブストークがその後2勝クラスで3着、
ミラーウォーカーズはこのまま2,3勝クラスまで一気に3連勝。
グットディールはその後3歳Opで3着。
と考えれば、
同じ「重馬場」の範囲内でこれら3頭と互角の時計をマークした事実は、
少なくとも今回の3歳1勝クラスにおいては大威張りだろう。

3.対戦比較の三段論法

今日のレースでライバルになり得るとしたら、以下の3頭。

03 キュートヴィラン 初戦は1秒以上離した2,3着馬が既に勝ち上がり。
06 ハーツアズワン  前走時計は同日3歳1勝クラスと互角。
13 フラップシグナス 前走接戦した3着馬が次走で◎を差している。

この3頭と◎ライラボンドは直接対決したことはないが、
以下のとおり、テーオーステルスを物差しにした三段論法を用いれば、
◎ライラボンドの力量上位が示される。

【1】
ハーツアズワン、テーオーステルスはほぼ互角。
テーオーステルスは、フラップシグナス、キュートヴィランより強い。

2022.04.24 阪神02R 3歳未勝利   稍重
1着 ハーツアズワン   1.24.7

2022.04.24 阪神06R 3歳1勝クラス 稍重
1着 テーオーステルス  1.24.6
4着 フラップシグナス  1.24.9
8着 キュートヴィラン  1.26.0

【2】
ライラボンドは、テーオーステルスより強い。

2022.04.10 阪神05R 3歳1勝クラス 良
2着 ライラボンド    1.25.0
4着 テーオーステルス  1.25.4

【3】
1,2より、ライラボンドは
ハーツアズワン、フラップシグナス、キュートヴィランより強い。

ただ上記三段論法には1つ欠陥がある。
それは以下の三段論法も成り立つからだ。

【1】
ライラボンドとフォーチュンテラーはほぼ互角。

2022.05.08 中京06R 3歳1勝クラス 良
2着 フォーチュンテラー 1.24.7
3着 ライラボンド    1.24.8

【2】
フォーチュンテラーとフラップシグナスはほぼ互角。

2022.04.24 阪神06R 3歳1勝クラス 稍重
1着 テーオーステルス  1.24.6
3着 フォーチュンテラー 1.24.9
4着 フラップシグナス  1.24.9
8着 キュートヴィラン  1.26.0

【3】
1,2から、フラップシグナスと◎ライラボンドはほぼ互角。

ただ、ここでは前者の三段論法のほうを採用したい。
なぜなら根拠1でも言ったように、◎ライラボンドがフォーチュンテラーに先着を許した前走は、強い勝ち馬にマークされて苦しい展開だった。
ちなみに、前走でライラボンドをマークしていた勝ち馬スマートラプターがどれだけ強いかというと、下記の通り、第2期煉獄コロガシの本命馬に指名されたほど強かったのである!

そう考えれば前走のフォーチュンテラーは漁夫の利での差し込みと見ることができる。
今回は、◎ライラボンドにとってこれといって強力な同型不在だし、元々ハナに拘るタイプでもないから、外枠から他馬の動向をみながらもっと楽に先行できそう。
となれば、テーオーステルスを物差しにした三段論法のほうを採用したい。

ダメ押しでもう1つ三段論法を唱えると、こういうのもある。

【1】
フラップシグナスは、スマートラプターが勝った時1.3差だった。

2022.02.05 中京02R 3歳未勝利 良
1着 スマートラプター  1.25.1
3着 フラップシグナス  1.26.4

【2】
ライラボンドは、スマートラプターが勝った時0.3差だった。

2022.05.08 中京06R 3歳1勝クラス 良
1着 スマートラプター  1.24.5
3着 ライラボンド    1.24.8

【3】
1,2から、◎ライラボンドはフラップシグナスより強い。

それでもハーツアズワン、キュートヴィランあたりはまだダ1400mを1-2回しか走っていないし勝った時がぶっちぎりだから、パフォーマンスを上げてくる可能性もあるが、それでも、◎ライラボンドは3着は外すまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?