見出し画像

結果振り返り【煉獄コロガシ2023】今後に繋がる収穫アリ!4連勝達成!(01/29日)

この記事は ↓ コチラの予想記事の結果です。

では、「煉獄コロガシ」4戦目の結果発表です!

1.結果

【レース結果】
2023年01月29日 中京01レース
1着  03 ダノンミカエル
2着  10 ジューンアース
3着◎ 13 バスドラムガール 

複勝13 100円

https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202307011001&rf=race_list

【馬 券】 複勝  100円 的中!
【払 戻】 388,000円×1.0倍 =388,000円
【収 支】 投入   388,000円
      払戻   388,000円
      利益  +-  0円
      回収率   100.0%
【通 算】 元本   180,000円
      払戻   388,000円
      利益  +208,000円
      回収率   215.6%

まさか水口で1.0倍まで行くとは思わなかった。
とはいえここまでの3戦で1.1倍よりも大きな配当を続けて来れているし、
今日のところはちゃんと当てて次につなげただけでヨシとする。

2.予想の振返り


<予想通りだったこと>
・◎13バスドラムガールのダッシュが一番早く、ハナを切れた。
・競ってきたのは10ジューンアース。
・◎13バスドラムガールは力を出し切って前走と同じく1.13.3で走破した。
・◎13バスドラムガールは今日も自分の後ろには5馬身の差をつけている。
・4着02コパノスタンリーまで含め、予想記事で名前を出した馬だけで
 1-4着を独占した。


<予想が外れたこと>
・発走直前に最終オッズを確認したところ「1.0~1.1」になっていた。
・10ジューンアースのことを振り切るどころかむしろ交わされてしまった。
・前走で問題にしなかった03ダノンミカエルに逆転を許した。

3.レース回顧


発走直前、念のためオッズを確認してびっくり。なんと09:49に下限オッズが1.1を割り1.0へ浸出してしまっていた。
確かに予想記事を書きながら「見れば見るほど完璧な本命で、崩れようがないな」と思ってはいたが、朝いちばんから水口騎乗馬の複勝に突っ込む人間なんて私以外にそうそういるわけないとタカをくくっていた。

1.1倍の複勝を狙って転がしていくにあたり、勢い余って1.0倍に遭遇することは織り込み済みではあるものの、そうは言っても歓迎しているわけではない。それだけに、驚くやらガッカリするやら。

締切まであと11分、耐えきってほしかった・・・。


かくなるうえはぶっちぎって勝ってもらい、
できるだけ薄目を連れてきてもらおう。
さてそんな都合のいいことを考えて迎えたスタート。

ゲートが開いた瞬間。タイム計測前。
既に一番外、◎13バスドラムガールが先頭に出ている。


1F通過する頃には1馬身以上抜けて◎13バスドラムガールが逃げる。
後に1,2,4着になる馬たちがこの時点でもう2-4番手にいる。


03ダノンミカエル、ノリさんが好スタートで2番手に。


スタートダッシュのそれほどよくなかった10ジューンアースが案外、
外から強引に◎13バスドラムガールの直後に付けてくることに驚いたが、
まあ基本的にはこれといって危なげもなく、驚きもなく、淡々と道中は流れていく。


3角。隊列が決まって淡々。


そしてあっという間に4角へ。隊列はそのまま。
先頭の◎13バスドラムガールは手応え十分。


番手の10ジューンアースのほうがむしろちょっと仕掛け気味なくらいで、
◎13バスドラムガールは押しきり体制に見せた。


若干、◎13バスドラムガール鞍上の水口が後ろを振り返る。



900mくらいの地点。
先頭で水口騎手の鞭が唸る。


もう完全に「はいはい、勝った」「いやー、当たりましたわ」
というモードで観戦。

「人気のないところが突っ込んできて、なんとか1.1倍ついてくれ!」
だけを考えていた。
既に2番人気08イリスレーンの姿は跡形もなく、
2番手にいる10ジューンアースは4番人気。これはまあ、残りそうかな。
とすればあとは3番手につけている03ダノンミカエル(3番人気)さえ垂れてくれれば、02コパノスタンリー(5番人気)、04メイショウムネノキ(6番人気)12ライメイウィザード(10番人気)、どれが来ても構わない。
特に12なんていいじゃない、頑張れがんばれ!



残り約100m。
この時点でもまだ、まさか負けるとは思っていない。


ただ、03ダノンミカエルがグイグイ伸びてくる。
ああ、1,4,3番人気か。それじゃあ1.1倍つかないかな…。
久々の元返しか、ああ仕方ないか・・・。


ところがその2秒後。


うえ??うえええ??差されるの??


そして3番手のままフィニッシュ。

最後、勝ち馬は完全に突き抜けていた。
横山典弘の連続騎乗、恐るべし。


とはいえ当たりは当たり。とりあえずホッと一息。

勝ち時計は1.13.0。
予想記事の中で触れた「マグレ当たりでは出せない時計」が出た。
3着に敗れた◎13バスドラムガールの走破時計は1.13.3。
前走と同じようにハナを切り、同じ時計で走破しており、自分の力は出している。なので敗れて悔い無し。
今日のところは上位2頭の変わり身の大きさを称えるしかない。


しかしまあ終わってみれば、

横山典弘 + 安田翔伍 + ダノックス
水口優也 + 羽月友彦 + 京都ホースレーシング

この3者の総合力の違いをまざまざと見せつけられる結果だった。
一発勝負の対戦ならば後者が勝つこともある(=それが前走だった)のだろうが、何度も対戦すれば前者が当たり前のように勝っていく、そういうことなんだと思わされた。


4.今後に向けて


今回予想記事の中で、「正月開催の中京ダ1200を1.13.5以内で走破した馬」は後々、7割方1勝クラスを卒業し、半分弱が3-5勝を挙げていく。
ということを言った。

1.13.0で勝ったダノンミカエルはこの時期はまだ将来のOP馬が1勝クラスのレースにゴロゴロしているので上で通用するのは春後半かまたは夏以降の古馬混合戦以降かもしれないが、多少それまでに戦績が汚れてしまっていても、狙いどころを逃さず馬券を買いたい。

2着ジューンアースは35.9-37.4=1.13.3。
同じKingmambo系の父を持つ兄姉を見ると、
テイエムトッキューはデビューから13→14→1→1着。
タイセイスパーブはデビューから6→2→2→1着。
2頭とも、4戦目は「1200mでの勝利」を飾っている。
そう考えるとデビューからこれで5→3→2着と来た本馬は次走、ダ1200mに使って来れば1着確定!?
3走続けてしっかりとした先行力を見せたので、時計の裏付け・血統の裏付けも含めて「煉獄コロガシ」の候補にもなり得る。
次週以降もまだ中京開催は続くので、ぜひとも小倉ダ1000などに浮気せず、ダ1200を続戦してほしい。ダ1200は牡牝混合でも牝馬が問題なく通用するので、かえって牡馬混合戦のほうが馬券的には妙味があるかもしれない。

3着バスドラムガールも自力で逃げて35.8-37.5=1.13.3。
2走続けて逃げることができ、2走続けてこの時計で走れた以上、
この馬も今後、ダ1200の未勝利に出てくればどこでも勝ち負けだろう。
着順が1つ落ちたことによって人気は少し落ちるだろうから、
今日とほとんど同じ予想記事のコピペで、「煉獄コロガシ」にもう一度選出し、今度こそ1.1倍以上ゲットできるかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?