見出し画像

今日の日記


午前中にマル太郎の受診のため、40分ほどのドライブをする。

漢方の薬はどうしても受け付けないので、この病院ではハリ治療のほう
でケアしてもらう予定だった。
かかりつけ病院の栄養と薬の点滴が効いているようですね、
「だいぶ元気そうになりましたね。」と言われた。

だいぶ元気が出たのはいいが、診察室に置いてある動物のマスコットに
ピリピリして、滅多に声を出さないのに、ずっと落ち着きなくそれに向かって鳴いている。

ハリ治療は最低5分は落ち着いていてくれないとできないし、鳴き続けて吐いてしまったりするのも可哀想なので、キャンセルして、この病院での治療は今回で一旦終わることになった。またひと月ほど様子を見て、再開もできるし、ひきずる右脚は、ハリでなくマッサージでもサポートできるかもしれないということだった。

帰ると、マル太郎は少しオヤツを食べ水を飲み、落ち着いたように眠った。
次のおしっこは夕方4時過ぎでいいかな。


昼過ぎ、娘が初めての子宮頸がん検診から帰って来て
「お願いしますって勢いよくカーテン開けたら、先生が、アッそこは開けないでください!ってすごい慌てて」とおもしろそうに言った。
やっぱり、先生だって恥ずかしいよね、顔、見られたくないよねえ。
うんうん、診られるこっちばっかりが恥ずかしいんじゃないよねと、勝手に想像して笑った。


マル太郎と昼寝しようと傍に仰向けになったら、昨日見たテレビの膝関節の話が思い出されて、デタラメに屈伸した。

膝関節にはプロテオグリカンなるものが大切らしい。それは軽い運動をすることで育てることができるとかなんとか(いい加減な視聴者)。
仰向けで屈伸しながら「プロテオグリカン、プロテオグリカン」と唱えていたら、出かける娘が振り返って「・・・行ってくるね!」。

「プロテオグリカンて言いたいんだ!」と言うと「そうなんだ!」と言って「行ってきまーす!」と出て行った。
せめて「何それ」くらい聞いてくれ(笑)
ツッコミを諦めさせる自分の才能に酔いつつ
「プロテオグリカーン!」と元気よく送り出した。

さて、今晩は何作ろうかな。
昨日はクックパッドの白菜と豚肉のとろとろ煮だったので、今日は魚かな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?