見出し画像

自主練はじめました

毎日暑いですね。
台風が来るたびにふぇ~~~ん現象になるここ北陸。
今週はずっと最高気温予想が37度でありましゅ。
かんべんしてくれ~~( ゚Д゚)

いつもなら暑さで人格が変わるバクゼンですが
今年はなぜかずっといい人です。
ちょっと、人間ができてきたかもしれん←

しかもなんと、「自主練」をせんとス。
何かといえば、お茶の稽古の自主的練習をしております。
どうしちゃったんだおい!!
サボリの帝王じゃなかったのか?!

先生からは、きちんと道具も揃えて正式なお稽古をしてもらってますが、教室以外の自宅などでも、気軽に稽古することもできます。
釜や柄杓といった扱いに気を遣うものは使わずに、自分で点てて美味しいお茶が頂けるのです。

まー、8月の稽古がないので、「抹茶飲みたい~!」という飲みたい欲に背中を押されての自主練であります。正直言うと。抹茶うまい。


「盆略点前」と呼ばれる点て方です。
お盆の中に、道具をそろえておきます。

茶碗は、学生の頃習っていた先生からの修了記念
おもしろい形でしょう?

釜の代わりに、どこの家庭にもある保温ポットや、保温水筒を使います。
今回は暑苦しさを軽減したく、ティーポットを使いました。

茶道では代用をすることを「見立てる」といって、これがまた楽しいです。
例えば、煮物などを盛る大きな鉢を「建水(けんすい:お湯や水を捨てる器)」に見立てる、などです。鉢は、ぐるぐるラーメン印がついているものよりは、九谷焼などのもののほうが「見立て」っぽくなりますね。
我が家に九谷焼の丼鉢はないので、料理用の、深めのステンレスボウルにしました。軽いステンレスだけに、めっちゃ気軽(笑)

茶碗の中ではニッコリお多福女史


シャカシャカでけたーーーよ!!

茶碗の内側にちょっと抹茶のダマが見えますか?あ、そうですか?
見なかったことにいたしましょう(笑)

これをお客さんに出すつもりでぐるぐると回して定位置に置き、私は次の瞬間にはお客さんになってそちらに行って、作法を思い出しながら頂きました。(結構いそがしい一人二役)

「(うまー!)結構なお服加減でございます」と一応言う。

お稽古でなかなかうまく行かないのが袱紗さばきです。これは練習あるのみで、自主練はこれの練習がほとんどな気がしてます。
あまりに不器用なので、袱紗の裏と表が反対になったり、畳み方が汚なかったりします。


抹茶を買ってくると、一缶は少量でも(多分、大さじ2杯くらい入り?)すぐには使いきれないので、保存に困ります。だから早く使い切るように、自主練も真面目にやりたいです。
今月中に一缶(30g)をカラにするのが目標。


そして、この色見たら、やっぱりこれでしょう!と思い、抹茶ミルク(豆乳)を作ってオヤツの時間にしました。
クッキーは、こないだお寺さんに盆参りのお布施(っていうのかな)を持って行ったら、お返しに配られていたもの。

ドライフルーツ入りの無添加クッキー
「やさしいお味」ってやつです


そうこうしているうちに、今日も夜が来ました。
明日も明後日も、台風のふぇーん現象は続くんでしょう。
9月の稽古再開まで、自主練をがんばります。

いったいどうしたんだ、オイラ。
まじめか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?