見出し画像

食物連鎖のおにぎり



先日、夫がゴルフから帰って来て
「今年は赤とんぼがいっぱいいたなぁ」と言った。
「ブヨもいっぱいいた。赤とんぼはブヨを食べるんだって」とも。

そっかー、今年もトンボあまり見ないなと思ったら
ゴルフ場に行ってたのか、ついでにブヨも見ないなと思ったら
ゴルフ場に行ってたのか。あ、逆か。
ブヨがまずゴルフ場に行ったのか。
そんで赤とんぼがそれを食べにゴルフ場に行ったのか。
いや、そりゃどっちでもいいのか。
とアホなりに食物連鎖のごくごく一端の隅っこを思い描いていたら、夫が

「トンボが飛んでるでしょ、その近くをブヨも飛んでるでしょ。
ブヨってふわふわ前後左右に浮かんでるみたいに飛ぶんだよね。
なんかさー、トンボにしたら、自分のまわりでおにぎりがふわふわ浮かんでいる感じかもね。」


おお~、すばらしい!
お父さん、ひさびさに、すばらしい!

私はついパチパチと拍手をした。

宇宙ステーションで飛行士が、空中浮遊する液体や食べものを、パクッと食べている様子を連想した。


あの、ブヨブヨと浮かぶブヨ、数年前にバラの世話をしていた時に
ちくっと唇を噛まれた。
しつこく痒くて、ついつい掻いてしまっていたら、夕方にはタラコのような唇ができあがっていた。
だから、私はブヨにはちょっと冷淡である。

ブヨって、忍者のようで、
あ、いた、あれ、いない、と思うとこんなとこにくっついてやがる!
で、少しくらいバチッ!と叩いても、ぎゅむっと潰しても、潰れない。
ゴマ粒大の甲虫のような、硬いからだをしている。

そのくせふよふよふよふよと浮かんでいるのだ。
そして、夕焼け小焼けに赤とんぼからパクッとやられている。
とんぼにかかっちゃ、硬いからだもあっけない。
ブヨは、赤とんぼの浮遊するおにぎりだからな。

ブヨに、おにぎりあるのかな。

とんぼは、誰のおにぎりなのかな。

とまた、アホなりに食物連鎖の極東のごく一部を思い描いたのだった。


う~ん、こんなどうでもいい記事、ここまで読めました?

ごめんなさい、ただ、ブヨは赤とんぼのおにぎりというのが
好きすぎて、ほかにも喜んでくれる奇特な方がいらっしゃればなぁと・・・


すいませんでした(^^;






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?