見出し画像

第14回 開封大好きパイオニアグランプリ参戦レポート


あいさつ

こんにちは、ベス永倉です
2023年11月23日(木祝)にClove Baseで開催された第14回開封大好きパイオニアグランプリは赤単で3-3の27位でした まーまーまー

使用デッキ

デッキを従来のタイプに戻しました 詳細はおまけ1にて

対戦結果

R1 緑単信心 oxo
R2 ジャンドデスタッチ oo
R3 黒単無駄省き xx
R4 緑単信心 xox
R5 ティムール霊気池 xx
R6 アマリア探検コンボ xoo

R1 緑単信心 oxo
G1は初期手札の《大歓楽の幻霊》+《暴れ回るフェロキドン》×3を順番に並べて殴って勝ち、G2はゴリゴリ殴って盤面不利になりながら3まで削るも《大いなる創造者、カーン》から《機能不全ダニ》を出されてゲインされて投了、G3はお相手がダブマリした隙をついて殴って勝ち

R2 ジャンドデスタッチ oo
元々《牙持ち、フィン》を軸としたゴルガリデスタッチだったのが、発見コンボの出現により赤の軽量除去を搭載したデッキで《鏡割りの寓話》もいます
G1は相手のクリーチャー捌いて殴って勝ち、G2はお相手が赤マナを出せずにハンドに赤いカードを抱えている間に殴って勝ち

R3 黒単無駄省き xx
G1はダブマリした所に《真っ白》を撃たれてそのまま何も出来ずに負け、G2は4まで削るも盤面まっさらで「火力を引いて勝ちたい」と思いつつ引いてきた《ラムナプの遺跡》を置いて「あと2点か~」とターンを返した後に《バグベアの居住地》アクティベートでリーサルだった事に気付き、その後はライフゲインされライフを詰められなくなって投了 デストラクションされたのはハンドじゃなくてブレイン(脳ミソ)でした 酷いミスだなー

R4 緑単信心 xox
G1は後手の初期手札に《火遊び》が無い所に出された《ラノワールのエルフ》が焼けなくて負け、G2は《巨怪の怒り》を含めて速攻で殴り切って勝ち、G3はt1の《エルフの神秘家》を焼くも、t2《狼柳の安息所》、t3《ビヒモスを招く者、キオーラ》とマグロの状態の間にライフを詰める事が出来ず後はいつもの流れで負け

R5 ティムール霊気池 xx
G1はお相手t1の《霊気との調和》に懐かしさを覚えつつ《蓄霊稲妻》《つむじ風の巨匠》《ならず者の精製屋》など往年の強カードを連打される上に《キキジキの鏡像》で《つむじ風の巨匠》をコピーされ毎ターンエネルギーを確保された上で飛行機械でチャンプされ続ける所に《精霊龍、ウギン》が出てきて負け、G2は《織木師の組細工》2枚出されてライフを詰める事が出来ず負け 霊気池どこ行った?

R6 アマリア探検コンボ xoo
G1はコンボパーツの《アマリア・べナヴィデス・アギーレ》や《野茂み歩き》を捌くも、コンボに必要なライフゲイン手段が豊富でライフを詰め切れず投了、G2はライフゲインも吹き飛ばす勢いで殴って勝ち、G3は《アマリア・べナヴィデス・アギーレ》《野茂み歩き》《異端聖戦士、サリア》《グリッサ・サンスレイヤー》を全部除去撃って殴って勝ち お相手のデッキに除去が入って無いのが助かりました

と言う訳で3-3でした 今回は『イクサラン:失われし洞窟』発売で環境が大きく変わる予想でしたが、意外とまだ皆さん既存のデッキを握っているようでしたね

シングルエリミネーション中

自分の対戦はココで終了でしたがsetoline君がTop8に残り、ゴウさんは今回から始まった配信の決勝卓の解説をするという事でステイ
setoline君はと言うと

うーん惜しいですねー、このCRジャイルーダは『イクサラン:失われし洞窟』発売前まで調整したデッキだったそうで、今回はゴウさんもこのデッキで参加してましたね
シングルエリミの配信はコチラ!

結果はと言うと…

おめでとうございます!

さいごに

今日はワタシ、ゴウさん、bamboo5君とご飯を食べに行って解散でした
いつもお世話になってるジャッジのお兄さんは引き続きFF14の話で盛り上がりました
その他今日対戦してくれた人、話してくれた人、みんな…感謝します!

おまけ1 デッキ選択

10月もPWFMに赤単でジャンケン負け散らかしていたのですが、《擬態する歓楽者、ゴドリック》が相当警戒されて対戦結果も悪くなり、一旦デッキの軸を元に戻すことに 10月末には《熱烈の神ハゾレト》4投した赤単がTop8に残ってて当初はこのリストのコピーで参加しようかと思ってました

しかしながら『イクサラン:失われし洞窟』が発売されて象さん発見コンボ鑑定士発見コンボアマリエ探検コンボと強いコンボが3つも発見されパイオニアの環境が破壊される勢いを見たので、ハゾレトでどうにか出来る環境じゃないなーと完全に従来の型に戻しました
デッキの速度を上げる為に《砕骨の巨人》と《ゴブリンの鎖回し》の各1枚ずつを《巨怪の怒り》に変更して、サイドは前回入って無くて泣いた《発火の力線》と発見コンボに有効な《乱動する渦》最後1枚を《削剥》か《兄弟仲の終焉》にするか迷って結局丸い《削剥》にしました

結果はと言うと前回苦しめられたラクドスカラーのデッキとは当たらず、上記のコンボに不利とされていた緑単信心に2回も当たる結果に 発見コンボは当たらず、探検コンボのエグいライフゲイン量に驚愕しました 週末はプレイヤーズコンベンション愛知2023が開催されるのでパイオニアの環境定義はコノ結果次第になりそうです 楽しみですね

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?