ブラックフライデー & サイバーマンデー

先日からアマゾンで大規模なセールが開催されています。
ブラックフライデーセールとサイバーマンデーセールと言うらしいですね。無駄遣いには十分警戒しつつ、お得に買い物できればと意気込んでいます笑

ところで、"ブラックフライデー""サイバーマンデー"というセールは、世間でも馴染みのあるセールなのでしょうか。恥ずかしながら僕は昨年くらいまで、"アマゾンプライムデー"の兄弟かな?くらいの認識でいました。

ブラックフライデーとサイバーマンデーとは

2020年のブラックフライデーは11月27日、サイバーマンデーは11月30日です。元来、アメリカでは11月の第4木曜日に感謝祭を開くのですが、その翌日の金曜日に多くのお店が最大のセールを行うことから、おかげでお店が黒字になることから、"ブラック"フライデーと呼ばれるようになったようです。

そして感謝祭の時期を地元や旅先で過ごした人々が日常に戻り、今度は職場や自宅からネットショッピングをします。これに合わせ、"サイバー"マンデーが開催されるというわけです。

アマゾンでは、11月27日から12月1日までの5日間を通してブラックフライデーとサイバーマンデーの期間とするらしいですね。

Fire TV Stickを購入

ということで、セールに参加してお買い物をしました。

以前から購入を検討していた、Fire TV Stickです。4K対応版と迷いましたが、より安価な無印版を注文しました。実はこの商品、前回のプライムセールでも狙っていたのですが、争奪戦に出遅れてしまい涙を飲んでいました。一瞬で在庫が無くなりましたよね。今回は買うことができて良かったです。

注文後、翌日には家に届きました。宅配会社のスタッフの方々には頭の下がる思いです。いつもありがとうございます。

パッケージを見て驚いたのですが、このデバイスを利用することで、YouTubeやNetflixをはじめ各種サブスクリプションサービスにも接続することができるのですね。てっきりPrime Video等、amazonのサービス専用と思い込んでいたのでお得感がありました。早速開封し使用してみましたが、画面遷移等操作感もスムーズで「もっと前から買っておけば良かった……」と若干後悔しているところです。

というのも、僕が普段使っているPCの画面サイズが11インチと大きくないので、どうしても迫力に欠けた映像を観ることになってしまっておりまして。このデバイスを使えば、この悩みから解放されることになります。YouTubeを流しながらPCで作業する際も、効率が良くなりそうです。

久しぶりに良い買い物をしました。
まだセール期間は続きますので、気になる商品をチェックしつつ積極的にポチッとカートに追加していきたいと思います。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?