見出し画像

自分の気持ちに素直になること



こんばんは。
ピアノ弾き語りシンガーソングライターの
近藤京子です。

桜が舞い散る景色が美しかったのもつい先日のことのように思えますが、早いもので、町中を歩くと陽の光を浴びる新緑が美しい初夏になりましたね。

私も、もう何度か半袖を着ました^^



と、久しぶりのnoteへの投稿で少し浮き足立ってしまって、いつもと何ら変わりないような前置きになってしまいましたが…。



先程、現在の私の音楽活動の中心となっている配信サイト(ツイキャス)内での記事で、
現在行なっている定期配信に関しての「大切なお知らせ」を書かせていただいたところだったのですが、案の定、文字数が足りず(笑)
https://twitcasting.tv/b_breath_kasumi/communityshow/21952415


まだ1〜2度しか投稿したことのないnoteですが、こちらに改めて、そのお知らせに関して自分が、自分の中だけでなく皆さんへ向けて伝えたいと思うことを、
文字数を気にし過ぎずに、思うままに書かせて頂こうと思います。


長くなるかもしれませんが、
ひとつひとつ気持ちを整理しながら文章にさせて頂きますので、いつも配信をご視聴下さっていた皆様をはじめ、ピンときて読もうかなと思って下さった方、お時間がある方は、ぜひ目を通して頂けたら幸いです。


----------------------




2020年、コロナ禍という未曾有の事態となり、
これまで当たり前のように続けてきた


"毎月数本、ライブハウスでライブをする"


という、これまで当たり前のように続けてきた形での音楽活動ができない、ひいては、当初は音楽どころではなく、人と会うこともできず先の生活がまったくわからないという、これまでの人生で経験したことのないような状況になりました。



そんな中で、「私にできることは何か」
当時の私なりに考え抜いた結果が、
これまで不定期だった配信を、週に一度の定期的なものにする、というものでした。


2年前のことなので、今の私の考えはまた変わっていますが、その当時は、
とにかく世界中誰もが先が見えない状況の中で、自分の力なんて誰かと比べてそのちっぽけさを考えてしまったらキリがないけれど、それでも、

「日々、自分の気持ち次第で見え方は変わること」や、
「沈んでしまう気持ちも、不安も、ありのまま受け入れること」だったり、
「辛い時も沢山あるけど、それでも、こんな時間があるから自分もがんばってみようかなと思ってもらいたい」


そんな気持ちを伝えられたら、
そんな思いを共有できたら。

その一心で、配信という形が自分にとって良いか悪いかわからないけれど、こんな状況だからこそ、まずやってみよう!と、毎週日曜日の定期配信を始めることになりました。


それからは本当に無我夢中で。


音楽活動以外の仕事でも目まぐるしく状況が変わりつつ、色々なことがある中で、常に日曜日の22時(途中から21時に変わりました)は配信。
それが当たり前の生活になっていきました。


そして、そこから時は流れて、去年の秋頃。


詳しくお知らせすることはありませんでしたが、実は転職先の仕事のストレスが限界になり心身のバランスを崩してしまい、
でもそれを言い訳にしてはいけないんじゃないか、という変な意地が悪い方にはたらいて、
しっかりご報告もできないまま、月額制のメンバーシップ(ツイキャス上のファンクラブのようなもの)も立ち上げている中、

ごめんなさい、また今日もできなかった、と思いながらも、どんどん月日が過ぎていってしまって、の繰り返しで、気付けば2〜3ヶ月配信を休むという形になってしまいました。

(当時メンバーシップに入っていて下さった皆様、時間は戻せないから謝っても謝りきれないのですが、
お一人お一人の優しさに甘えてしっかり相応の時間をご提供できなかったこと、本当にごめんなさい。)



そこから、このままじゃだめだ、ちゃんとしなくちゃという気持ちで、2022年、新しい一年が始まるから!と自分の背中を押して、勢い付けて年始に久々に配信をしてみて、

皆さんからのあたたかいコメントにも救われて、
「やっぱり大丈夫!できる!」と言い聞かせて、そこから、毎週の配信を再開することになりました。

そしてそこから先月まで、お休みも時折挟みながらも、引き続き毎週日曜日を基本に、メンバー限定配信も月に二回を目処に…という形で、私なりに配信での活動を続けてきました。


でも本当は、、誤解を恐れずに言うならば、


もちろん歌うことは楽しかったのですが、
ずっと心の中の自分の本心には常に、
「やらないといけない」が付き纏っていました。


それは思い返せば、
実は配信だけに始まったことではなくて。



2015年に音楽活動を始めたその最初のきっかけが、実は、高校時代から通っていたお芝居の養成所から事務所に所属することができず、

その挫折から立ち直るためにも
「どうにか自分の居場所を見つけないといけない」
「表現活動で人から認められることをしないといけない」
そんな気持ちがあってのことだったり。

そして更に思い返してみると、
本当に小さい頃から、絵を描いたり歌ったりすることは好きだけど、でもずっと、「自分」という存在に自信がなくて、「自分」を好きになれなくて。

自信がないから、好きになれないから、

そんな自分を埋めるために「何か自分にしかできないことを見つけないと」という不安や焦燥感を、幼い頃から今まで、持ち続けてきた気がします。



そしてそんな気持ちから、
本当の意味ではずっと"自分を大切にする"ことができなくて。

弱い自分が出てくる度に
「なんでそんなこと思うの?」
「もっと頑張らないとだめでしょ!?」
と、本当の気持ちに蓋をして自分に鞭を打って、

音楽活動、ひいては今までの人生ずっと、
自分に厳しくしてきた気がします。


本当はちゃんとがんばり続けてたのに、
私は私自身のがんばりを、まったく見てあげられてなかったんです。





(話が広がり過ぎている気がしますが、
全部繋がっているから…続けさせて頂きますね。)



でも最近少しずつ、
そんな自分の気持ちに変化が出てきました。

…というのも、
実は去年の暮れからまた新しい仕事を始めていたのですが、その仕事内容も、職場も、今までにないくらい、とても肌に合っていて。

それまでは、丁寧に、大切に日々を過ごしたいと思っていながらも、常にどこかで「もっとこうならなきゃ」「成功しなきゃ」という気持ちや、不足感に追われて、毎日どこか息苦しかったけれど、


今は、以前よりもすごく、「当たり前の毎日を過ごす」ということ自体が心地よくて、
日々のちょっとしたことに、心から幸せを感じられるようになりました。





そしてそんな、自分の周りが、少しずつ自分を緩めて、ゆるしてあげられる環境に変化していく中で、
改めて、今の私の「配信」そして「音楽活動」についてもじっくり考えてみて、自分に問いかけてみた時…


真っ先に
「一旦休みたい」
「自由になりたい」
という気持ちがあることに、気がつきました。





ずっと、"周りから見た幸せ"や、"一般的な成功のかたち"になぞらえてきたから、

いま成功していない自分がいる
=「休みたい」と思うことは悪

という考え方が、当たり前のように自分の中にできてしまっていたけれど、

「休みたいよ」という気持ちに、「じゃあ休もうか」と頷いてあげられた瞬間、本当に驚くほど気持ちが軽くなって、「あーずっと私は立ち止まりたかったんだなぁ」と、ようやく自分の素直な気持ちを見つけてあげられた気がして、本当に純粋に、涙が出るほど嬉しかったです。


とはいえ、もう決めたことだし私の決断は私のものだけれど、お休みをしてしまった期間もあったし、投げやりにしてしまったものも沢山あったので、

こうやって書きながらも、これまで応援して下さった方がどう思われるかは正直不安な気持ちもあるし、
7年以上やってきた音楽のひとまずの先々の予定をなくしたら、この先どうなるのかな、何が待ってるのかなと、わからないことだらけですが…。

でも、私としては本当に、いまこの決断を下せてよかったと心から思っていますし、
どういった形であれ、また皆さんに素敵なものをお届けしたいという気持ちは山々なので。



待ってるよ、という方がもしいらっしゃったら、気長に待っていて頂けたらうれしいですし、

はなれてしまうご縁もあるかもしれませんが、
それも、自分が決めたこと。
だから後悔はありません。

一旦休んで、清々しい気持ちで!
日々を過ごしていきたいと思います。


ひとまずの予定ではありますが、
今月の残りの日曜日の隔週(15日・29日)に最後の定期配信と、
あと一度、どこかでメンバー限定配信を行って、それ以降は予定を決めずにやっていこうと思います。





つい先日までは正直なかなか踏ん切りがつかず、やっぱりがんばったほうがいいのかなという気持ちに揺り戻される時もあったので、YouTubeライブとも連携したり、新曲も沢山できてますと言っていたり…

そう考えると、本当に皆様からすると突然のお知らせになってしまったかなと思うので申し訳ないのですが。

でも、「やめる!」と決めてからは心がとっても軽やかになったので、いつかはわからないけれど、また絶対、今よりも素敵な気持ちで歌を届けられる日が来る気がしています^^

あ、でももちろん、必ずしも
しばらくずっと配信しません!!!
ってわけでもないので(笑)

どうぞ、よろしくお願いします。






すごーーく長くなりました。
最後まで読んで下さってる方、いるのかな。笑


何か届いていたならば、幸いです。

お読み頂き、ありがとうございました!


それでは。


今日も素敵な夢を見られますように。
おやすみなさい!今夜もよい夢を。


近藤京子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?