見出し画像

いかに一本の線が大事か。

こんにちは。
黒板アート塾スタッフの小泉です。

私は、ふだん長野県(長野市のお隣の須坂市というところ)でチョークアート教室をやっています。

タイトルの

いかに一本の線が大事か。


これは先日
体験レッスンに来られた生徒さんが
つぶやいた一言です。

この言葉にハッとして
忘れてはいけないと備忘録として
noteに書いています。

チョークアート最後の仕上げ工程のとき
ブラックペンシルを使って
イラストタッチのデザインに黒い線をひいて
形を整えてもらってました。

この最終工程は
黒という強い色を使うので
良くも悪くも
作品が大きく変わる可能性がある工程です。

そのときに
ちょっと思った線がひけなくて
(少し修正はできましたが)

いかに一本の線が大事か…

の言葉が出たのでした。

↑大切なことを気付かせてくれたMさん、ワークショップ資格のブロンズプロ受講中のKちゃん。

このnoteを書きながら
以前、独学でデッサンの勉強をしているときに
印象に残った言葉も思い出しました。

デッサンに
不要な線は一本もない(いらない)



デッサンは、惰性で線をたくさん引きながら
描いていくのではなく
(初心者はそうなりがち)

あたり線(位置やサイズを決めるために最初に軽く描く線)も含めて、線一本一本、すべての線に意味がある。

というようなことが書いてありました。


正直なところ、デッサン初心者の私は(今でも)
一本の線もひけなくなってしまうような
衝撃的な内容でしたが

上達するためには
それくらい神経を研ぎ澄ませて
集中して挑まないといけないし

誰もが「すごい」と感じるデッサンは
そうやって描かれているんだなと
知りました。


きっと
このことはデッサン以外にも当てはまりますね。


なんとなくの雰囲気や
表面的なやり方だけなぞらえるだけだと
なかなかうまくいかないけど

目標を見据えて
そこに向かって具体的な道筋を丁寧に考えて
そのひとつひとつにきちんと向き合って挑めば
自然と思い描く結果にいたる

そんな気がしました。

こうやって書くのは簡単だけど
とても難しいことかも…

線一本一本を大切に
日々の一瞬一瞬を大切に
過ごしたいなと思います。

↑ワイナリーでの空ヨガに娘と参加♪高山村は空が近い☆とてもすてきな場所です。


話が少し逸れてしまいました。、

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

ビーラボ黒板アート塾
7月8月のチョークアート課題は
涼子先生担当で
とってもかわいいトイプードル!

今回の課題は、2ヶ月に渡って
ワンちゃんの特徴やデッサンの描き方などから
丁寧に学んでいってます。

アート塾スタッフの記事は
アメブロにも↓
https://ameblo.jp/blabools/entry-12685441557.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?