マガジンのカバー画像

ビーラボ黒板アート塾のマガジン

14
黒板専科のb.laboが運営するチョークアート、マーカーアートを学べる動画配信型講座! リーズナブルな価格で学べると人気です♪ 講座の開設に至るまで、スタッフのあれやこれや、講師… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

質問や交流できるzoomフォローアップ始まりました!

質問や交流できるzoomフォローアップ始まりました!

こんにちは。
ビーラボ【アート塾】スタッフの小泉(wakiko)です。

先日ご協力いただいたアンケートで
チラホラと見られたご意見
↓↓↓↓↓

アート塾の課題は配信動画なので
いつでも取り組める(が良い点なんだけど)
それゆえに…

なかなか時間を作れず溜まる。。。M.Fさま
特にマーカーアートは描かずに溜まってしまうことが多いです。もちろん動画はとても勉強になっているのですが、締め

もっとみる
受講生さんのお悩み解決ヒントは、受講生さんのお声の中に!?

受講生さんのお悩み解決ヒントは、受講生さんのお声の中に!?

こんにちは。
黒板アート塾スタッフの小泉(wakiko)です。

先日、『黒板アート塾』受講生のうち約30名の方にアンケートにご協力をいただきました。

アンケート内容は
●課題の進み具合
●悩み
●ご意見・ご要望など。

その回答の中で
・時間がなくて課題の制作が追いつかない
・申し訳なさ、もったいなさを感じる
というご意見がたくさんありました。

Y.Hさま(プレミアムコース)
日々本業の仕事

もっとみる
来月以降のスケジュール発表!

来月以降のスケジュール発表!

こんにちは。
黒板アート塾スタッフの小泉(wakiko)です。

【黒板専科のビーラボ】代表の早坂陵先生がコロナ禍で立ち上げた『黒板アート塾』は2年目を迎えます!

RYO先生の
『1周年の感謝と2年目への意気込み』
をまだお読みでないかたはまずはこちらを↑

そして、先日
来月以降の配信課題スケジュールが発表されました!

私は、以前から習いたかった
RYO先生の『多肉植物』
涼子先生の『じっく

もっとみる
オンラインスクール「ビーラボ黒板アート塾」1周年の感謝と2年目への意気込

オンラインスクール「ビーラボ黒板アート塾」1周年の感謝と2年目への意気込

こんにちは!RYOです。

1年前の2020年4月。

新型コロナウィルスが猛威をふるい初の緊急事態宣言が出され、私たちは「ステイホーム」を余儀なくされました。

突然与えられた「おうち時間」

せっかくなので意義あるものにしてもらいたい。

こんな時は、停滞でも後退でもなく、一歩一歩、
わずかでも「前進している」という実感 が心の支えになると思い、

いつでもどこでも好きな時に動画で学べるオンラ

もっとみる
【黒板アート塾】講師 小泉(wakiko)の自己紹介③ビーラボとの出会い

【黒板アート塾】講師 小泉(wakiko)の自己紹介③ビーラボとの出会い

今日は、とうとう私の半生の後編、【黒板専科のビーラボとの出会い】を綴ります。

と、その前に
たぶん「なんなんだろう、この書き方…」って思ってる人も多いんじゃないかと思って
(誰も気にしてないかもですが…)

小泉(wakiko)←このカッコ、何?私の名前、小泉和喜子(こいずみわきこ)って言うんですが

珍しいが故に、遠慮がちに「ワキコ?でいいの?」みたいな感じで、読み方をよく確認されます(笑)

もっとみる
【黒板アート塾】講師 小泉(wakiko)の自己紹介②チョークアートとの出会い

【黒板アート塾】講師 小泉(wakiko)の自己紹介②チョークアートとの出会い

今日は、小泉(wakiko)の自己紹介として
私の半生の中盤、【チョークアートとの出会い】あたりを綴ります。

私の好きな言葉・モットー・人間万事 塞翁が馬
・貧乏ひまなし
・無理はしない
・やればできる
・失敗は成功のもと
(「失敗したんじゃない、うまくいかない方法を見つけただけだ」「失敗するほど我々は成功に近づいている」byエジソン
・死ぬときに、楽しい人生だったと言いたい  by私
・仮説と

もっとみる
【黒板アート塾】講師 小泉(wakiko)の自己紹介①

【黒板アート塾】講師 小泉(wakiko)の自己紹介①

こんにちは。

ビーラボ黒板アート塾で講師をさせていただいている小泉(wakiko)です。

ふだんは「チョークアートの花々堂」という屋号で活動しています。

こちらのマガジンでは、

ビーラボ【黒板アート塾】講師として考えていることや感じていることなど、

裏話も含めて綴っていけたらなと思ってます♪

黒板アート好きのかた、何かの講師活動をされているかたにも役立つ記事を書きたい! と思ってるので

もっとみる