見出し画像

【お寺の話】お寺の掃除

お寺には掃除するところが沢山あります。

お御堂を始め(ここがそもそも大変😭)廊下やお内仏さんのお部屋やお斎をする和室、お庭やお墓の周り…あとは普通の住居スペースも。

実家がマンションだった私には、知らないこと、初めてすることだらけです。

先日は夏仕度で障子を簾戸(すど:すだれをはめ込んだ建具)に付け替えたり、隅の畳を風穴用の格子に替えました。障子を外したら敷居と鴨居の拭き掃除。

もうすぐお盆の法要があるので、今日の午前中はお御堂の拭き掃除をしました。熱中症警報も出る中、体中汗だく!お昼をすぐに食べられずしばらくぼーっとしてしまいました。(しっかり食べて回復済)

黙々と拭き掃除をするのは、大変ですが好きな作業です。静かなお御堂の中で拭き続けていると、だんだん集中してくるのを自分でも感じます。気持ちも整っていく感覚。

義父・義母はもちろん、もっと昔からこのお寺がこうやって守られていたこと、ご縁があって全然違う土地からきた私がその一員となって掃除をしていることに不思議な気持ちになります。

これからのお盆シーズンでお寺にお参りの予定がある方は、ぜひ一度お掃除するとしたら…なんて目線で見てみてくださいね。私は観光でお参りするお寺でも興味津々になっています笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?