見出し画像

【東京で沖縄観光】まるで沖縄!?代田橋の沖縄タウンに行ってみた!

 ハイタイ♪今回は、うちなーチャンネル初の東京ロケ!
 東京で楽しめる沖縄観光をご紹介します。

「沖縄に行きたいけど、なかなかすぐには行けない…」
「東京で沖縄料理を楽しみたい!」

 そんな視聴者さんにオススメの動画です。

 那覇空港から飛行機に乗ること約2時間半。まずは羽田空港へ向かいます。次に、羽田空港から電車に乗って代田橋駅へ。Googleマップを頼りに駅から歩くこと約5分…商店街の入口に「沖縄タウン」の文字が!!!

 商店街で働く野崎さんの話によると、代田橋の「沖縄タウン」は、商店街の活性化を目的に作られたとのこと。首里城を模した街路灯やシーサーなど、商店街の入口を見るだけでも沖縄の雰囲気を楽しむことができます。 

 私は、沖縄タウンに行くのが初めて。そこで今回は、沖縄タウンで複数の飲食店を経営する野崎さんに沖縄タウンを案内してもらうことに!待ち合わせ場所は、野崎さんが経営する沖縄居酒屋「てぃんさぐぬ花」。方向音痴の私は、無事に待ち合わせ場所にたどり着けるのか…?

 野崎さんが経営する飲食店のひとつが「YANBARU」。沖縄の食材を使ったバルで、様々な調理法で沖縄の味が楽しめるんです。沖縄本島だけではなく、石垣島や西表島からも材料を仕入れるなど、食材にはとことんこだわる野崎さん。お店のオススメを伺ってみると、西表島の狩人から仕入れている○○○が絶品らしい…!

《代田橋の「沖縄タウン」》
 今から約15年前に、代田橋の商店街の活性化を目的に作られた街。首里城を模した街路灯やシーサーなど、商店街の入口を見るだけでも沖縄の雰囲気を楽しめます。飲食店が多く、東京でも美味しい沖縄料理を堪能できるのでオススメです!

 沖縄の物産を販売している「いじゅん」へ。ゴーヤー豚マンが有名とのこと。私はゴーヤーと豚マンの組み合わせを食べるのは初めて…果たしてお味は…!?

 動画の中では、創業80年以上の酒屋「片桐酒販」や三線専門店「とぅるるんてん」もご紹介します。すごくディープで面白い。これから沖縄タウンへ行く方はぜひ見てほしい!

 沖縄居酒屋「てぃんさぐぬ花」を食レポします!てぃんさぐぬ花は、沖縄タウンを案内してくださった野崎さんが経営するお店のひとつ。カツオ出汁と沖縄の食材を組み合わせた料理がポイントとのこと!

 「てぃんさぐぬ花」で、今が旬の生搾りタンカンサワーと、自家製ジーマーミ豆腐の揚げ出し、お店で1番人気の、どぅる天をくゎっちーさびたん。あまりの美味しさにびっくり…!!!

 「てぃんさぐぬ花」で食事をした際に、店主の野崎さんからとある情報が…!どうやら、島のれんの店主が、私が大学時代にアルバイトをしていた沖縄料理屋の先輩らしい…。これは行くしかない!と思い、急遽、取材をお願いしました。

 約9年ぶりの再会にドキドキ。果たして、私は顔と名前を覚えられているのか!?

 そして今回「島のれん」で、うちなーのまーさむんもくゎっちーさびたん。今人気の「75BEER」のお味は…?

沖縄タウンの情報はこちらでチェック!
沖縄タウン 杉並和泉明店街 <公式ホームページ> 

《番外編》
 東京・仙川駅から徒歩2分の沖縄料理屋「美ら風」をご紹介♪美ら風は、私が大学時代にアルバイトをしていた沖縄料理屋です。約9年ぶりに行きました…!

 大学時代は、自由に使えるお金が多くなかったので、居酒屋でご飯を食べることはほとんどできず…。今回、社会人になって初めて美ら風に行き、大学時代に食べたかった料理を注文!学生時代のエピソードを語りながら、当時のバイト先でうちなー料理を堪能しました〜♪


最後まで読んでくれて、いっぺーにふぇーでーびたん!これからも、ゆたさるぐとぅうにげーさびら♪