見出し画像

失業日記 番外編

おはようございます。 あずねこパパです。9月です。多くの地域で新学期ですね。すでに始まっている地域もありますし、コロナ下でオンライン授業のところも多いと思います。皆さんの地域はいかがでしょうか?


失業中 気が付いたことがあります。

猫はいたる所に落ちていると・・・(笑)そうですね。家中どこでも落ちています。大抵風通しのいい場所にいますね。

それはさておき、一人でいるとろくなことはない。ろくなこと考えず悩みはじめる。悩みはじめ負の連鎖が始まる。そして「なんでこんなに悩むんだろう・・・」と。そんな時

「悩むこと好きだよね?疲れない?」

ある方から言われた言葉です。そりゃ疲れますよ。疲れるけど、悩みが止まらない。

結局自分が好きで悩んでんじゃん!!

よく考えたら悩んでいるのは自分です。自分が悩んで、悩んでいるだけ。悩んで疲労困憊になっている。でも、ちょっとまてある時ふと気が付いた。

悩んで満足してる

悩んでるのは自分。そうやって自分が疲弊している状態が「満足」なんじゃないかな?と。つまり悩んでいる自分は「私はこんなに悩んで、苦労しているから、きっとこの先には明るい未来がある」って無意識の暗示にかかっているのではないかと・・・ある意味自己満足の究極系かもしれないと。脳内麻薬みたいなもんか?

そう考えたら悩みなんて消えないですよね(笑)自分で自分が満足することを作り出しているんだから。絶対に消えないし、嫌にもならない。悩むほど自己満足

嫌になったらやめるよって悩みがなくなったという方から聞きましたが、私の場合多分無理ですね。いらん浪費してます。

どうしたらいい?

そうですね?あたしの様に何も考えない・・・

悩むこと以上に大切なことに気が付けば悩むことをやめるかも

あたしのようにね

そう我が家の猫が落ちているのを見ていると、そう思います。僕もリビングに落ちてみるか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?