見出し画像

子どもがゲームに依存してしまっていると感じたら。

みなさん、こんにちは。
10分間おうち療育®️クリエイターの鈴木あづみです。

[プロフィール]
・教える仕事歴25年以上の元小学校教員
・発達障害のオーダーメイドおうち療育「10分間おうち療育®︎」を提供
・お子さん向けのオーダーメイド個別療育・学習指導の提供
・小論文は、高校受験、大学受験、公務員採用試験などで100%の合格率
・東京新聞、日本経済新聞、日経産業新聞に掲載


今回は、このようなママさんのお悩みをご紹介します。

息子はいつでもゲーム優先になってしまいます。
学校から帰ると、宿題をするよりもまずゲームを手に取っています。
「宿題をやってからゲーム」というルールがあるのに、それでも守ることができなくて、結局、ルールはあってないようなもの。

夕食や入浴を済ませた後に宿題をするように言っているのですが、就寝時間ギリギリまでゲームをしている始末。
そうこうしているうちに、宿題が終わりそうにもないと分かると、泣きながら宿題をするので、就寝時間が遅くなってしまいます。

2023.04.22発行_10分間おうち療育®︎メールマガジンより

このようなお悩みを持つママさん、多いのではないかと思います。

こちらのママさんのすごいところは、最後の方にある「泣きながら宿題をする」というところ。

お子さんに嫌な気持ちがあったとしても、担任の先生とお子さんとの間で交わされた「宿題をする」という約束をお子さんに守るよう、教えているところです。

ママさんも努力していますから、この現状をなんとかしたいですよね。


今回は、「そだちの科学」の40号「発達障害とゲーム」を参考にしながら、私の視点をお話ししていきます。


さて、ここから先は有料の記事になります。

「この先も無料で読みたい!」と思われている方に朗報があります!

実は、以下の「10分間おうち療育®️7日間無料メール講座」にご登録なさると、「ご登録プレゼント」として、こちらの記事を無料で読むことができるのです!(他の記事を選ぶこともできます)

10分間おうち療育についても一緒に学べる大チャンスですので、この機会をお見逃しなく♪

7日間無料メール講座の詳細は以下の通りです⬇️


1.誰もがゲームの虜になる理由

誰もが知っている通り、どのゲームも大変魅力的に作られています。
そして、SwitchやPlayStation、それからスマートフォンなどのゲームをプレイするための機器にもたくさんの工夫が施されています。

だからこそ、年齢が低いお子さんでも簡単にプレイできてしまうのがゲームなのです。


ここからは、私たちがゲームの虜になってしまう3つの要因をお伝えしていきます。

ここから先は

2,082字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。