見出し画像

先生も知りたい!子どもの行動を観察する方法

割引あり

みなさん、こんにちは。
10分間おうち療育®️クリエイターの鈴木あづみです。

[プロフィール]
・高校生の頃に障害者児・者の福祉に興味をもち、それ以降「見えない障害」についての学びを深めている
・教える仕事歴25年以上の元小学校教員
・2歳から成人の方まで、教えることができる
・発達障害のオーダーメイドおうち療育「10分間おうち療育®︎」を提供
・お子さん向けのオーダーメイド個別療育・学習指導の提供
・小論文は、高校受験、大学受験、公務員採用試験などで100%の合格率
・提供しているサービスは、お客様のニーズに応じたオーダーメイド個別サポート
・東京新聞、日本経済新聞、日経産業新聞に掲載

私は幼稚園や小学校の先生方から研修会や講演会をご依頼いただく機会があります。

その時、先生方から
「あづみ先生は、どうやって子どもの見立てをしているのですか?」
と質問されることがあります。

要するに、子どもをどう観察しているのか、というご質問です。

あなたは驚くかもしれませんが、観察するポイントを教えてほしいと言われたことがこれまでに数えきれないほどあります。


そんな時、私は「先生方の方がよっぽどご存知だろうから、私の見立てなんて役に立つのだろうか」「そもそもみんな同じなのではないのかな?」と、自分の観察スキルを埋もれさせてしまっていました。


自分にとって当たり前のことを「あづみ先生」とか呼ばれてしまっている席で声を大にしてお話ししても「そんなこと、知ってるし!」と思われるのがイヤだと思う自分がいるなぁと最近そう気づきました。

私、どうやら自分を見失っていたようです。


ただ、私自身、ずっとどう話そうか気がかりだったんです。
もう何年にも渡って「観察の仕方を教えて欲しい」と数えきれないほどの先生にお願いされ続けていますから😅

ですから、今日の記事は、そんな私の「気がかり」を口に出して言語化する前に、好きなライティングスキルを活かして文字で言語化したいと思い、noteに、そしておうち療育百科事典で整理整頓しようと考えた結果です。

多くの先生方が、子どもの観察に仕方に不安があるのであれば、私はその不安を取り除けるような「お助けヒント」が出したいと思いますし、また、そこでお役に立てれば是幸いです!

この観察の仕方、先輩ママさんたちも役立てていらっしゃいますから、あなたにもピッタリな行動観察方法だと私は思いますよ🎵

だからこそ、この先にお話しすることを、どうぞ楽しみにしていてくださいね😀


さて、ここから先は有料の記事になります。

「この先も無料で読みたい!」と思われている方に朗報があります!

実は、以下の「10分間おうち療育®️7日間無料メール講座」にご登録なさると、「ご登録プレゼント」として、こちらの記事を無料で読むことができるのです!(他の記事を選ぶこともできます)

10分間おうち療育についても一緒に学べる大チャンスですので、この機会をお見逃しなく♪

7日間無料メール講座の詳細は以下の通りです⬇️

それでは、ワクワクな行動観察の方法をお伝えしていきますね。


ここから先は

2,053字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100〜

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。