見出し画像

般化が困難な理由

発達障害、とりわけ
ASDのお子さんは、
般化の困難が特性の一つにあります。

そのため、
発達障害のお子さんは
物事を丁寧に学んでいく必要があります。

もちろん、
得意なこと、大好きなことには
般化を自由自在に使いこなしていますが、
そうでない場合が難しいのです。

ですから、
ママさんたちも悩みが
深く深くなってしまうんですよね。


でも・・・

どうして般化が難しいのでしょうか。

あなたはそういうことを
考えたことはありますか?

私は・・・
何度も考えたことがあります。

でも、医師ではないので
確証はないのです💧

ただ、これまでの経験から
「おそらくこうだろう」という
予測はしてます。


今日はそれをあなたに
お伝えしようと思って
記事を書くことにしました。


本題に入る前に
無料メール講座のご案内です。

ママさん向けのおうち療育が
7日間、しかもメールで学べます。

以下のバナーをクリックすると
詳細ページに移動します。

画像1


指導者・支援者様など
サポーター向けのメール講座は
以下の通りです。

画像2


それでは早速「般化」について、
一緒に考えていきましょう。

ここから先は

1,993字 / 3画像

¥ 500

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。