見出し画像

「自分でできる」を増やす子育て

人がどういう状態にいる時に
幸せなのか、というのを
いつも念頭に入れたサポートを
私は心がけています。

人の幸せというのは、
自分が自分らしくいられることだと
私としては思います。

自分に素直に生きられることだと
思っています。

それを叶えるためには、
3つのことが重要だと
私は考えています。

とは言っても、
これも私の師匠であるT先生から
譲り受けた考え方です。

そのお考えに私も共感したからこそ、
今もなおこの思考を大切にしています。


さて、その3つとは
一体何かというと・・・

・自分で選ぶ
・自分で決める
・自分で行動する

ということです。

誤解があるといけないので
補足しておきますが、
これらの言葉全てに
「その人にとって」とか
「その人なりの」とか、
とにかく「自分」が全て礎に
なっている
ことを
改めて頭に入れてください。

一般的なことや他人との比較ではなくて
あくまでも「自分」だということです。



今日のタイトルにもある
「自分でできる」というのは、
私たちが生きていく上で
とても価値があることです。

第一次反抗期、といいますか、
いわゆる「イヤイヤ期」のお子さんは、
なんでも自分でチャレンジします。

それは、
「自分でできる」ということが
とても嬉しくて楽しいことだからです。


イヤイヤ期のお子さんをみていても、
私たちが人として「自分でできる」を
増やしていくことは
人生を幸せに過ごすために
相当な価値があることは
一目瞭然ですよね。

でも、お子さんの発達が心配で
愛情を、というよりも
お子さんの成長を妨げてしまうような
そんな手厚すぎるサポートを
続けてしまっている
ママさんもいらっしゃいます。

さまざまな事情があるのは
私もお察しいたしますが、
私は賛成することができません。

どうしてかというと、
お子さんの成長の機会を
奪っていることになる
かも
しれないからです。


お子さんの発達や成長は
誰もが未知の領域です。

だからこそ、
お子さんの「できる」を
一緒に増やしていきませんか?


今回の記事は
お子さんの「自分でできる」を
増やしていく子育てについて
お話ししていきます。


以下は、私が発信している
発達障害の子育てをなさっている
ママさん向けの無料メール講座の
ご案内です。


以下は、
指導者・支援者様向けの
メール講座のご案内です。


それでは、
今日もよろしくお願いします😊


1.「自分でできる」を増やすマインド

お子さんの「自分でできる」を
増やしたいと思ったあなた。

最初にやるべきことは
案外質素なことであり、
でも、それはなかなかの
曲者かもしれません。

しかしながら、
これまでのあなたは、
「子どもをなんとかしなくちゃ!」と
ただそのことで頭が
いっぱいだったはずです。

今回お話しするのは
「子ども」ではなくて、
あなた自身のマインドを
なんとかするものなので、
あなた自身のマインドさえ
変えてしまえば
あとはスイスイ進みます。

どうしてかというと、
先ほどお話ししたように
最初にやるべきことは
案外質素だからです。


それでは。

あなた自身のマインドを
質素に、つまり、簡単に
ひょいっと変えてしまいましょう😊

どう変えるのかというと・・・

ここから先は

1,765字 / 2画像

¥ 500

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。