マガジンのカバー画像

応用行動分析で教える

33
応用行動分析(ABA)を活用して、実際にどのように教えていくのかについて書いた記事をマガジンとしてまとめていきます。 応用行動分析を活用した具体例を示していきますので「知識で応用…
マガジンをご購入いただくことで、これから増え続ける記事を使い料金なしでご購読いただけます。 実際に…
¥30,000
運営しているクリエイター

#発達障害

子どもが「言うことをきいてくれない」時にすべきこと

みなさん、こんにちは。 10分間おうち療育®️クリエイターの鈴木あづみです。 今回も、ママさんたちからいただいたことがあるご相談をご紹介しながら、お悩みを解決方向へ導いていきますね。 今日のご相談ですが、一見、幼いお子さんに限ったことかと思われるかもしれません。 しかし、それは一気に覆させると思います。 それは、どうしてなのか、と言うと、あなたも過去に、またはこれからの未来に、あるいは今まさに起こっていることだからです。 つまり、形は違えども、誰にでも起こっているこ

¥500

子どもの問題行動には即対応しよう!

発達障害のお子さんは、 情報の取り違えが起こってしまうので 時には「問題行動」と呼ばれる 困った行動を取ってしまうことがあります。 私たち大人側とすれば、 最初こそ「困った」レベルで 済んでいますが、 そのうち「とても困った」になり、 適切な対処をしていないと、 誰もどうにもできない状況に 陥ってしまいます。 そうなった時、 「強度行動障害」という 2次的障害が発生してしまい、 本人だけの問題だと 勘違いしてしまう大人もいるのです。 問題行動に関して 子どもの認識を想像

¥500

応用行動分析で説明する

幼稚園や保育園、 それから小学校など、 発達障害の子育てをしていると 「先生」と呼ばれる人たちに 分かりやすく、かつ、 活用できるように説明する場面が 数え切れないほどあると思います。 理解のある先生であれば 何も準備しないでも 台頭で真っ当な話し合いが できるのですが、 そうでない場合が多いだろうと 私としては思います。 確かに先生の言い分も 分からないわけではないのですが、 先生のご意見を押し通したとしても、 あなたのお子さんに どれだけ還るものがあるのでしょう。

¥500

自宅で簡単な療育ができる魅力(体験レッスン付)

都市部では、特色のある療育機関が 多くありますが、 実はどの療育施設も満員です。 それでは、都市部以外では、 となると、 利用者の少なさから 療育施設自体が限られています。 ですので、 こちらもやはり すぐに療育を利用したくても できない状況にあります。 療育は、 身体障害でも知的障害でも そして精神障害でも 子どもの成長を促進させる 強力なサポートになるもの。 子どもの成長のスピードは とても早いですし、 しかも、その時期にしか 身につけることができない ことだって

¥3,900

誰かのために頑張れるけれど自分のことは二の次になってしまうお子さん。

今の私のように 個別指導がメインですと、 今日のタイトルにあるような お子さんの性格には 気づきづらいこと。 学級担任になると 「先に自分のことをやりなさい」と 何度も何度も声をかけていた お子さんが必ずいるんですよね。 こういうタイプ、 気のせいかもしれませんが 知的障害グレーゾーン、 軽い知的障害のお子さんに多いような、 そんな印象があるのです。 自分のことはさておき、 友だちの「まだできていない」を 手伝ってしまう。 気づかない大人は、 「優しい子だね」と 高評

¥500

短期間療育で知能指数がグ〜ンと上がるマジック

皆さんご存知かと思いますが、 知能指数は100を基準に考えます。 私もこのことはしっかりと 頭に刻み込まれているのに、 発達検査の結果を見ると どうも「100」という数値を 忘れてしまうんですよね💧 自分でもすごく不思議ですww さて。 少し前に、目にしたWeb広告の中に 今日の記事のタイトルで示したことが 書かれていました。 「◯ヶ月間でIQを30アップさせます!」 (◯に入る数字を忘れました💧) 確か、こんなキャッチコピーでした💧 IQとは、知能指数のことで

¥500

発達障害のお子さんを教える時のポイント

つい数日前に この動画をアップしました。 どうしてかというと、 発達障害のお子さんを サポートしている人なのに、 発達障害のお子さんへの 効果的な教え方の基本を ご存知なかったからです。 これは由々しき事態だと 正直思いまして、 この動画を録ったのです。 今回の記事は、 この動画でお話ししたことを含めたことを お話ししたいと思っています。 おうち療育に関することが 7日間で学べるメール講座を 配信しております。 指導者・支援者などの サポーターのみなさん向けの 9日

¥500

応用行動分析を子育てに活用するには?

私は「10分間おうち療育」という、 応用行動分析も取り入れた 発達障害の子育てについて みなさんにお伝えをしています。 このように文章にすることもあれば、 セミナーや個人レッスンなど、 さまざまなカタチでお伝えしています。 多くのママさんたちが ご自身にぴったり合った 学びを選択なさっているので 発達障害の子育てに 笑顔や潤い、 それからお子さんの成長を 感じられる時間が どんどん増えていっているそうです。 大切なのは、 それぞれのサービスの料金ではなく、 その人にぴっ

¥2,500

発達障害のお子さんの4つの問題行動

ここ数ヶ月、 ゆっくりと資料作成をしています。 来月、特別支援教育に携わる教員向けに セミナーを開催するからです。 私としては とても気軽な気持ちでいたのですが、 ご丁寧に講演依頼の文書まで お預かりしてしまいました💧 何をお話ししたら良いか 迷いながらの作成だ、というのが 正直なところです。 ただ、以前、先生方より ご質問をいただいたので それに基づいた形で 資料を作成すれば良いのですが、 これがなかなか難しいですね。 その理由は、質問の内容、というより 質問の仕

¥500

言語聴覚士でもない私が子どもの発音を改善できた秘密

あまり覚えていないのですが、 今年の初め頃だったと思います。 当時小学3年生だった お子さんのママさんが 私に連絡をくださいました。 心配をしているのは お子さんの言葉の発音のこと。 東京都でいう 特別支援教室で何年もかけて 改善を試みているようなのですが 期待通りの効果が得られていないことを ママさんとしては嘆いておいででした。 それなら、 ことばの通級に通えば良いと あなたは思うかもしれませんが、 そのお子さんは、 ことばの通級に通うほどでは ないくらいの発音でし

¥500

発達障害のお子さんの自己肯定感を取り戻すには?

学習障害やアスペルガー、 高機能自閉症など 知的障害のないタイプのお子さんは 特に自己肯定感が低い印象があります。 いわゆる 「私なんて・・・」 「ぼくって頭が悪い」 「どうせできない」    など 他の言葉もお子さんから たくさん出てくるかも しれないですよね。 そのような言葉を 私が指導しているお子さんが 口に出していたら、 私は迷わず一喝すると思います😅 ・・・というか、 最近も一喝しちゃいました。。。 お子さんの性格や お子さんとの関係性が整っていれば 私

¥500

ABAで言葉を増やしてみた。①

以前「ABAで消去してみた」という 記事を書きましたが、 たくさんの方に お読みいただけたようです😊

¥500

ダウン症の子どもにも応用行動分析

「応用行動分析=自閉症の療育」 こんな図式が世の中には できあがっているかな?と 個人的には思います。 メディアで放送する時に 「ダウン症」よりも「自閉症」と いう言葉の方が 注目度が高いから、という理由も あるかもしれませんが、 応用行動分析自体が 自閉症の療育の研究に 活用されているからこそ 「応用行動分析=自閉症」という 認識で広まっているのでしょう。 ママさんにとっては 我が子が自閉症でもダウン症でも、 何か我が子にできることがないか 模索している状況です。

¥500

言葉を増やしたいならABA療育がオススメ♪

「言葉が出ない」 「言葉が遅い」 「言葉が増えない」 2〜3歳くらいの お子さんのママさんの中には 言葉の遅れで悩みを 抱えることがあります。 今となっては難しい言葉も しっかりと使っている 小5息子も意味のある言葉を 話すまでに時間がかかりました。 彼が意味のある言葉を話したのは 1歳9ヶ月。 長女も次女も1歳過ぎくらいから 意味のある言葉を話していましたから そう考えるとママさんたちの悩みは 深刻だと思います。 言葉って どうしても自然に比較しちゃいますよね

¥500