見出し画像

Surface Go(初代)でダイソーのUSB Type-Cハブを使う。正直これで十分

今年のGWに、セール販売されていた「Surface Go LTE Advanced」を買いました(後程レビューもする予定)。

今回のセール品は専用のSurface Dockも付いていたのですが、本体もACアダプタもデカすぎてぶっちゃけ邪魔です。

僕の場合、画面出力はしないし、ポートもUSB-Aポートが1~2個あればよいので、もっと小さいハブが欲しくなりました。

いろいろ探したところ、ダイソーでコンパクトなType-Cハブを発見
価格も550円とお手頃だったので、Surface Go用に買ってみました。


ダイソーのType-Cハブは550円で買える

今回購入したのは、ダイソーで販売されているType-Cハブです。

サイズはかなりコンパクト。
ダイソー製品ですが、アルミ製ボディで意外にも安っぽさは感じません。

マウスと並べるとこんな感じ。

USB-Aポートが全部で4つ付いています。
そのうちUSB3.0は底面の1つだけで、それ以外の3つはUSB2.0です。

価格は550円です。
ダイソー製品としては高い部類ですが、USB Type-Cハブとしては安いと思います。

Surface Goでも問題なく使えた

このハブをさっそくSurface Goに挿してみましたが、問題なく使えました。

ドライバのインストールなどもなし。
USB Type-Cポートに挿すだけでOKです。

筆者は無線マウスのレシーバーを挿しつつ、たまにUSBメモリを使っていますが、動作も問題ありません。

Type-Cに直下挿しできるUSBハブがないので転送速度の比較ができませんが、USB3.0ポートに関してはとくに遅くなっていない…気がします(適当ですいません)。

純正のSurface Dockに比べるとポート数は少なめですが、ACアダプタ不要&コンパクトで邪魔にならないのはやはり大きなメリット。

純正Dock(本体のみ)と比べるとこの差

「USB-Aポートさえ増えればOK」な人なら、ダイソーのハブで問題なさそう。

注意点

ダイソーのUSB Type-Cハブにもいくつか注意点があります。

  • 充電はできない

  • 消費電力の多い製品は使えない可能性あり

充電はできない

ダイソーのUSB Type-Cハブはデータの送受信専用です。
スマホやモバイルルーターなどの機器をUSBケーブルで接続しても、バッテリーは充電できません。

外出先でUSBポートを拡張しつつ、スマホの充電をしたいなら充電もできるUSBハブを買いましょう。

消費電力の多い製品は使えない可能性あり

ダイソーのUSB Type-Cハブはパソコンから給電を受けるバスパワータイプです。
別途ACアダプタなどを挿す必要がないのがメリットですが、その代わりに消費電力の多い製品は使えない可能性があります。

パッケージにも『外付けHDD等消費電力の高い製品はUSBに接続しても動作しない場合があります。』との記載が。
消費電力の高い製品をつなげたいときは、セルフパワー対応のハブも検討しましょう。

クソデカいですが、それが気にならないならSurface Dockももちろんありです。

550円という価格を考えると、このあたりのデメリットもしょうがないかなと。
個人的には「コンパクトでUSB-Aポートが2~3個欲しい」という感じだったので、ダイソーのUSB Type-Cハブはドンピシャでした。

僕と同じく「Surface Dockがデカすぎる!」「でもそんなに高性能&高価なハブはいらない」と感じる人は、ぜひご検討を。
なんか楽天モバイルのCMみたいになったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?